
娘が1歳児として保育園に通い始め、通園バッグのサイズについて悩んでいます。手作りする際の適切な大きさがわからず困っています。手提げバッグは縦30×横40の指定あり。アドバイスをお願いします。
娘が4月から1歳児として保育園に通います。
通園バッグについて、今悩んでいます。
手作りしようと思っているのですが、園からサイズの指定がなくてどれくらいの大きさで作ればいいのか困っています💦
通園バッグとは別に、製作物や絵本を持ち帰る手提げバッグは園指定のものを購入しました。それは縦30×横40というサイズです。
アドバイスいただけると幸いです😭
- みみこ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃ
リュックサックか手提げか指定ないですか?年齢か上がれば自分で身支度、鞄をもち登園です。だから、リュックサックが良いかと思います。遠足でも使えますし。
みみこ
ちゃさま
コメントありがとうございます!
色、形、サイズともに指定ありませんでした(例の写真は手提げでしたが💦)
たしかに、2月末には自分で肩からかけるものを使うと説明がありました!!
リュックというのは、大人サイズのものですか??
ちゃ
私の子供の保育園では登園カバンはリュックサックで園指定のものです。手作りしていないのに、コメントしてすみません。
登園カバンが自由の園が周りにありますが、みんなリュックサックです。大人より小ぶりの(小学生ぐらい)ものを使っているようです。
子供の園は2歳児から自分で登園リュックサックを背負って登園です。手提げカバンは月、金の布団カバー移動時にしか使いません。やや遠い散歩も自分で登園リュックサックを背負い出かけます。雨降りだとリュックサックの上から雨具を着ています。
手提げよりもリュックサックは行動しやすいです。作られる前に、園に手提げかリュックサックか確認されたらよいかと思います。