※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるきママ
子育て・グッズ

ベッドに下ろすと泣く時は、他の方法で寝かしつけてみると良いです。

息子は私が抱いている間は寝てくれているのですが、ベッドや敷布団に下ろして寝かせると、ギャンギャン泣き始めます。
皆さんはこのような時どうしてますか?
参考にしたいのでよろしくお願いします!

コメント

あい

抱いたままの状態で一緒に私もゴロンします!
抱いたままなので子供の顔が胸についててお腹もついてる状態です!
ゆっくり身体を布団においてあげてしばらくトントンしてあげると一瞬気付かれてもすぐ寝入ってくれますよ!

  • はるきママ

    はるきママ

    回答ありがとうございます😊
    私もやってみたのですが今のところ一度も成功してません

    • 3月4日
そよかか

私は頭から着地させて次に少~しずつ背中・お尻…としてます!
あとは赤ちゃんは丸まった体制が安心なので、足をあげた状態(おむつ交換の体制のような感じ)でお尻をとんとんしたり。。
ふかふかの掛け布団を少し丸くなるような窪みをつけて、そこに頭から着地でまず首の後ろから自分の腕を抜きます。抜くときになるべく首をこすらないようにふかふかの布団に自分の腕を沈ませながらひきます!
で、あとは背中・お尻の順で、足をあげた状態で寝させるとわりと寝てくれます!
わかりづらくてすみません💦

  • はるきママ

    はるきママ

    回答ありがとうございます😊
    一度やってみます!

    • 3月4日
ぴーた

うちの子も、置くと泣くので、もう割り切って、抱っこ紐でおんぶして、家事してます😂

  • はるきママ

    はるきママ

    回答ありがとうございます😊
    そうなんですね

    • 3月4日