
コメント

花
さばは、水煮缶をお湯をかけて塩分?とか油分をある程度取って、火にかけて、小さじ一杯程度から始めるのが良いみたいですよ😊
花
さばは、水煮缶をお湯をかけて塩分?とか油分をある程度取って、火にかけて、小さじ一杯程度から始めるのが良いみたいですよ😊
「1歳3ヶ月」に関する質問
パン作り好きな方で子が1歳3ヶ月くらいの時は何パン作ってあげてましたか〜? うちは普通の食パンや丸パンはあんまり食べなくてクロワッサンやツナと玉ねぎ乗せたやつや、タマゴサラダの惣菜パン、ぶたまんくらいしか食べ…
1歳3ヶ月ですがいまだに育児用ミルクを1日1回(朝食後)飲んでいます。 飲む量は30〜120mlとムラがありますが、なかなかやめられません。 今は0歳の時に買った育児用ミルクを飲ませてますが、そろそろなくなりそうです。 …
知的障害のない自閉症のお子様がいらっしゃる方にお伺いしたいです。 ・初めて指差しが出たのはいつ頃でしたか? ・発語が出たのはいつ頃でしたか? 1歳3ヶ月の息子は発達外来で自閉傾向を指摘されていますが、この月齢…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はる
ありがとうございます🙇♀️
そのままであげない方がいいですね☺️🎵
いつくらいからあげてましたか?
花
私の持ってる離乳食の本には9ヶ月からとなってました😊
私は10ヶ月であげました!
はる
まだあげてないのは遅すぎますか?笑
私がなかなか青魚を食べないので後回しになってます😅
花
私も上の子の時は遅かったので全然大丈夫だと思います😊
はる
ありがとうございます🙇♀️
さばが大丈夫なら秋刀魚とかも大丈夫と思ってもやっぱり食べさせた方がいいですよね?
花
秋刀魚、
うちの子食べたことあるのかな?と思うくらい意識してませんでした💦
私なら機会があって本人が食べたがったら食べさせます。めちゃめちゃ適当です!
はる
それくらいな感じでいいですよね☺️
なかなかアレルギーが怖くてあげれないでいました💦💦