※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
水玉子
子育て・グッズ

娘が夫と寝ることを選び、私との関係が悪化。夫が娘をなだめるが、私は夜勤で毎日は無理。夫に任せていいか悩んでいます。

最近、娘のママ嫌が加速して困っています。

娘の寝かしつけは、夫と交代で行なっています。
私が担当の時は2階の寝室で、夫が担当の時は1階の和室(夫部屋)で寝ていました。
私が担当の日は、21時に2階へ行き部屋を暗くして眠るのを待ちますが、夫が担当の時は、"いないいないばあっ"の録画を見せたりiPadでYouTubeを見せて、寝たら和室に連れて行っていると言ってました。
このことから、ママ嫌!(ママと寝たくない)と言うようになりました。
テレビやiPadを見せないで欲しいという話をしましたが、「無理。見せないなら毎日娘と寝て」と言われました。私は夜勤がある仕事をフルタイムでしているので毎日は難しいです。
そして、パパと居ればテレビを見れると分かっているので、もう私とは寝室に行きません。

他にも、部屋の片付けや歯磨きなど「嫌!」となった時は、気分を変えようとしても、ひっくり返って泣きわめき私の話は聞かなくなり、夫が抱っこをしてなだめています。

このことからか、1週間前くらいから夫が毎日娘と寝てくれると言ってくれました。
昨日は寝室に連れて行くことをチャレンジしてみましたが、泣きわめき吐いてしまいました・・・。

もう、夜は夫に任せていいですかね・・・。

コメント

ままり

任せていいんじゃないですか?

  • 水玉子

    水玉子

    ありがとうございます。
    任せることにします!

    • 3月4日
おはる

やってくれるなら任せていればいいんじゃないでしょうか。
渡しも夜勤してるので、そのニチはかなり自由で、夜二人でポテチ食べてたりしてます😂
動画見て歌ったり、踊ってから寝てるみたいですが、私がいないので関与しません。
私の携帯では見せないというか、見れないことになっています。

  • 水玉子

    水玉子

    「やって(やって)るのに口出しすんなよ」と、よく言われるので、任せることにします( ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷ )

    • 3月4日
おはる

誤字が💦
渡し←私
ニチ←日
です。