
コメント

アボカドサラダ
あくまでわたしの母の意見ですが…
36で弟を生んだのですが、言っていたのは、体力落ちてきたから追いかけるのも一苦労(๑•́ ₃ •̀๑)
あとは、周りが若いお母さんだらけだったので話なかなか合わない(´-_-。`)だそうです!
でも、何とかなる!らしいですよ( ̄▽ ̄)

メー☆彡
全然大丈夫だと思います!
私は36歳で1人目出産したばかりですが、3人欲しいので頑張りますよ!( ^o^)ノ
経験談はないですが、まだまだ32歳ならこれから2人大丈夫だと思います!
-
Aコム
わー✨がんばりましょー❤️
今まで2人でじゅうぶん!て思ってたんですけど、わいわいがやがやも楽しいだろうなーって思えて
…
体力キープしないとですね!- 2月17日
-
メー☆彡
体力勝負ですからね!!
いっぱいいたら大変だけど、その分楽しみも3倍だと思います☆
ポンポンとあと2人頑張って産みましょう(*´∀`*)ノ- 2月17日

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
体力勝負なトコがありますが実際何とかなるもんだと思いますよ♡
何歳で産んでも大変だと思います(o ̄∀ ̄)
-
Aコム
ですよね!なんとかなるの言葉に勇気もらいます(^^)
年子は大変ですか?- 2月17日
-
くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
大変ですね(><。)
2人して泣き出したりするし抱っこも1人で2人は厳しいので…色々と大変ですね(´×ω×`)- 2月17日
-
Aコム
まだまだ1歳は抱っこしてほしいですよねー(´ε`;)
言葉も通じるかどうかの時期ですもんね…
でも寝顔は天使ですよね✨- 2月17日
-
くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
そうなんですよね(´•ω•`;)
でも娘が2人目の息子と遊んでくれて面倒を見てくれるので助かってます♡
本当寝顔は天使です♡- 2月17日

chez
上の子が通っている園のママはみんな高齢です(^_^;)
なので、2人目を38歳くらいとか普通です。
あと、3人目は40過ぎとか。
だから、私はもうすぐ35歳ですがまだ若い方で… 感覚が麻痺してるのか。笑
全然大丈夫ですよ♪
-
Aコム
周りの方が自分より年上で3人目も考えているって、頑張ろう!って思えますねー!✨
あとは、自分の体力ですね…
幼稚園や保育園の先生も長くお世話になるとお友達感覚になりそうですね!笑- 2月17日

mamෆ̈
あたしの母は妹を36で産みましたが
産む時も体力的にきつかったし
体力も若い頃に比べて落ちてるので
追いかけるのに必死だとか💦
私を20で産んだのでその頃は
色々なところへ連れ回すほど
遊びに連れてってあげれたのに
やはりきついと言ってました💦
私は20で弟は高校生で
あまり手のかからない状態なのにも
きついならきついのかなーなんて
思いましたー!
-
Aコム
そうなんですね!確かにやっとあちこち出かけられるようになったので、連れ回してますが、3人目が産まれてすぐとかは、上の子が退屈しそうですね…
3人を連れ回せるかどうかも心配です(´ε`;)
2人目を産んだあとの体力とメンタル次第ですね(´ヘ`;)- 2月17日
アボカドサラダ
ちなみに、私小6、妹小3の時に弟生まれました。
Aコム
なるほど…(oロo)!!
私はその、なんとかなる!精神を覚悟しております笑
でも、弟さん生まれた時には、さーー!さんが小さいお母さんしてくれて、少し楽だったんじゃないかなーなんておもうんですが。
いかがでした?、そんなエピソードありました?
アボカドサラダ
やはり、私も妹もある程度自分で出来てたのもあるので、弟の面倒は取り合いするくらいでしたw
特に妹はずっと下で、やっとお姉さんになれたという嬉しさで、おむつや抱っこ、ミルクあげなど積極的でしたww
生まれる前から2人でおむつの替え方の練習をぬいぐるみでやってたくらいですww
Aコム
やっぱり上は女の子がいいっていう理由はそこですよね!私も姉の立場なのでさーー!さんと、同じことしてました笑
2人目が女の子だったら3人目考えようかな(^^)💦