
娘を連れて2時間電車移動し、都内で友達とアクセサリー作りに行きたいが、母に預かりを断られた。新環境でパワーを得たいが、ワガママでしょうか?どうすればいいですか?
三歳の娘がいます。
ワガママ真っ最中ですが、どーしても電車で2時間の場所で行われる友達の集まりに行きたい!みんなでアクセサリーを作りに行きます。
都内です。
でも、母にお願いしたら『疲れてるから預かりたくないん』と一言…。
入園したら遠方に住んでいるため地方に行くし今回行っておきたい…でも、娘を乗せて2時間の電車、プラス都内を移動して食事の間も静かにしてて!は無理かなあ…
旦那はすでに地方に移住してるので頼めません(´;Д;`)行ければパワーになり新しい環境で頑張れそうなきがするのですが、娘を連れまわすみたいでワガママですかね…?みなさんだったらどうしますか??
- なな
コメント

ふーこ
自分なら行かないですね😓
自分のパワーにはなるけど、子供には楽しいことないし好きにできないし我慢ばっかりだし子供のパワーにはならないし…
下手すれば帰ってからもグズグズ多くてイライラしちゃいそうだなーって思っちゃいました💧
自分が子供の立場なら、ふざけんな!って思っちゃいます💦

ma&ma
お金かかっても、一日保育に預けるのは?託児所とかうちの近くにはあります(*' ▽'*)たまにはそうゆうリフレッシュも必要です!!
-
なな
ありがとうございます!一時保育前に調べたのですが無くて(´;Д;`)
- 3月4日

まま
同じく3歳の娘がいます。もし私ならば、託児や両親など子供を預けられるなら行きますが無理なら諦めちゃうと思います。行ったら友達にも会えてリフレッシュになると思いますが、距離も結構あるみたいですしお子さんにとっては退屈でしょうし。ワガママ言われると娘にイライラしちゃって結局私も娘も逆に疲れそうな気もしそうです💦
-
なな
両方とも無理そうでしたが、母が家でゆっくり見れるならいいよ。とのことだったので、DVDとお菓子と雑誌?とかなにかでできるだけ時間稼いでもらおうと思います!
- 3月4日

メメ
友達も子連れとかなら私なら連れて行くかも….と言うか、1時間半弱くらいのとこでやる集まりによく連れて行ってます😅💦
みんな1歳とか5歳とか連れて来るので座敷で子供オッケー!みたいなとこでランチ、子供たちはそれぞれ騒いで遊んでます笑
たまにイヤイヤする子もワガママ言う子もいますが、みんな「イヤイヤするよねー😊」みたいに和やかにしてます
だから子連れ前提の集まりだけどアクセサリー作りは難しいとこですね💭
他の子も子連れなら連れてくし、そうでないなら実母にもう一度頼んで、無理なら諦めるかも
なな
そーですよね!楽しいことないんです!時間は短いので近くに住んでるひぃオバァちゃんにあえるかな?ってところなんですが…DVDやお菓子、本などかって時間を稼いでもらって母にもう一度頼んでみようかと思います!