
30週の妊娠中で、産前の産休はいつが適切か悩んでいます。体調は良好で、37週まで働きたいが、座り仕事でも9ヶ月は辛いかも。収入が心配で早く休みたい気持ちもある。1人目の経験も教えて欲しいです。
現在妊娠30週です。
お仕事してる方、産前の産休はいつ頃とりますか?
事務で1日置きに出勤しているのですが、今の所体に異常はなく元気に過ごしているので、運動の為にも37週くらいまで仕事しようと思っています。
座っているだけにしろ9ヶ月頃はしんどいですかね?
早く休みに入りたい気持ちもあるのですが、何せ収入が少ないもので…。
体験談お聞かせ下さい。
ちなみに1人目の時は妊娠5ヶ月頃には仕事を辞めていたのでギリギリまでの仕事の経験がありません。
- 星野(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

ママリ
私も事務職しています。
産休は34週4日から取る予定でいます!(金曜日でキリが良いので)
1日おきの出勤なら行けるのではないでしょうか?もちろん、体調悪ければ早目に産休入る事をおすすめします!

raccooo
同じく30週です!
通勤片道1時間で事務、上の子は保育園です😀
産休開始日は3/29ですが、その前に有給を取って来週あたりから休みに入る予定です!
一人目は産休開始日直前くらいでしたが、上の子がいるからか二人目は疲れやすくお腹もはりやすい、そして昨年産休入った同僚が予定日1ヶ月前で早産だったりしたので、念のため早めに入ろうと思ってます(°Д°)
37週はギリギリ過ぎませんか!?
-
星野
お返事ありがとうございます。
有給!その手がありましたか!
忘れていました😅
やっぱりギリギリすぎですかね🤔
正産期までには入ろうと思っていたんですけど…もちろん何もなければ!
自家用車出勤なんですけどだんだん運転もしんどくなりますよね😅- 3月4日

ママリ
資格発生すぐの34wまでの予定です。
隔日出勤の事務なら確かに37wいけない事もない気もしますが、予定日より早く産まれる可能性を考えると不安な気もします。
私も事務職で、第一子の時は36wまで働きましたが、今回は上の子が2歳で既に疲労困憊なので、早く休業したいです。
あと産後のバタバタを考えるだけでも恐ろしいので、休める時に沢山休みたいです。上の子が3歳だとまた違ってくるのかもしれませんね!
-
星野
お返事ありがとうございます。
いけない事もない気もしますが、ほんとにギリギリな感じはします😅
1人目の時は実家で寝てばっかり居たので、今回は運動しようかなーという気持ちで。笑
上の子3歳で、確かに保育園に送り出すまではバタバタでお腹張ったりもします💦
有給も考え会社の人に相談してみます!- 3月4日

退会ユーザー
34週から産休に入りましたが、毎日寝てばっかりで後悔しているところです笑
こんなんなら働いておけば良かったです🤭今(38週)ぐらいなら働けたなーと💦
でも、今になってみて分かったことなので、産休前はギリギリまで働いてて何かあったらどうしよう、と不安でギリギリまで働くことは思いも付きませんでした😂

natsu🐤
正社員フルタイムで36週まで働いていました!
幸いトラブルもなく体調も良かったのでわたしは問題なかったです。
予定日超過したので、多分37週まで働いていても大丈夫だったと思います😂
そして、出産は3時間の超安産で、先生にも「ギリギリまで働いてた(身体動かしていた)からかな?」って言われました。
ギリギリまで働くのはなかなかないケースだと思うので、ご自身の体調と相談して決めてくださいね😊

ころ
会社の社労士さんと相談して、6週前の34週まで働く予定です😊✨

3姉妹ママ
人それぞれだと思いますが、出産される病院は職場からも自宅からもすぐ行ける感じですか??37週だといつ産まれてもおかしくはない状態に入っていると思うので、緊急で何かあってもす病院に行けるのであれば働いていても問題ないと思います✨
私の周りにも病院が職場や自宅から5分ぐらいの距離の方で、働いていたほうが良いという方は働いていました!
ただ里帰り予定だったり、病院まで遠いのであれば34週で通常産休に入る時期だと思うので、臨月前には病院の近くにいたほうが良いと思います!
私は31日から産休予定なのですが、上の子がいるのと、里帰り予定なので、32週で産休に入る予定です✨
星野
お返事ありがとうございます。
1日置きだと結構楽なんです😁
でも今のところって感じですかね!
体調悪くなったら早めに休もうとは思っているんですけど…😅