

ミミルス
食事代はご馳走しましょう。
お祝い金は素直に受け取った方がいいですよ。
ネットはネットです。
親が孫のためにしてあげたいと思う気持ちを素直にありがたく受け取りましょう(^^)

はるか
おめでとうございます㊗️
お祝い金は頂いて、謝礼のお金は普通に渡すではダメですか?
可愛い豪華な袋に入れてとか。
受け取り拒否は祝いの場では失礼になりますし、
プラマイゼロで✋とかじゃなく気持ちだと思いますよ😅
お食い初めのお料理代は両親が奢りたがると思いますが、
もつ方がベターと思います。

りな
私たちも今月お店で両家呼んでお食い初めします😊
食事代は私たちが支払う予定です!
お祝い金はいただいて、何かお礼を返したらいいんじゃないでしょうか?😊

みにすけ
食事代はご馳走しました。
主宰は自分達ですし。
お祝い金は有り難く頂きました。
上の方に同意です。
親が子や孫に思う気持ちです。
他人ではないし、遠慮する理由がないです、有り難く頂きました。

ももも
お食事代は自分たち持ち、お祝い金は有り難くいただき、里帰りのお礼は別で渡すのが良いと思います^^
ややこしいですが、旦那さんのご両親もいるので形式通りやった方が良いなかなと。
うちはお食い初めを家族だけで両家の両親は呼ばなかったため、実親から口頭でお祝いあげるって言われましたが、お互いにお祝い金と里帰りのお礼で相殺しようとなりました。
コメント