※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃん
子育て・グッズ

子供の躾に悩んでいます。特に他人との距離感が読めず、言うことを聞かない態度に困っています。叱り方がうまくいかず、どうしたら良いか悩んでいます。

子供の躾がうまく出来ないなと感じます。
子供が言うこと聞いてくれないとき、どうしていますか?

トイレはたいして苦労しなかったし、着替えやお箸は教えなくても勝手にできるようになって、そこだけだと育てやすいと思います。卒乳もあっさり、入眠儀式は指しゃぶりですが、(なかなかやめられない…)眠いから寝る~と知らせてくれます。


でも、お友達に対してスキンシップが度が過ぎており抱き付いたり、泣いている子にしつこく声をかけたり(親が落ち着かせているのに空気読めず入っていく)、何度言ってもダメだとわかっていてもやってしまうことがあり、人の話を聞かないところをどうにかしていきたいです。辞めてと言っても辞めない、触らないでと言っても触るのが今一番の悩みです。

言い方を否定でなく肯定(~してね、~したかったかな、~してくれると嬉しい)はしていますが、言うこと聞いてくれないので結局辞めなさい!で、その場から離れて今のはダメだったよね?と話をするのが毎回です。

毎回なのでこの叱り方が間違っているのではと思っています。とにかく他人との距離が読めなくて、うるさくてお節介で、躾されてないなどと言われそうで、遊べるところに行くのがしんどいです。

コメント

いちか

三歳ですものね。子供は自分がやりたい時に、やりたい様にやりますよね。
ダメ!って言う言葉は使ってはいけません。
否定することはしてはいけません!
その子の行動を長所にするように言葉がけをしましょう!
『お友だちが心配たったんだね!よく気が付くね!優しいね!けどね。⚪⚪ちゃんのママがいるから大丈夫なんだよ!ママが居てくれれば安心でしょう?』
という風に 子供の行動に 先ずは!同意することです それからどうしたら良かったか伝えます!
否定の言葉は伝えてはいけません。

  • あんちゃん

    あんちゃん

    どうもありがとうございます!
    ママリでは、赤ちゃんのうちからダメなものはダメだと躾するべき!みたいな意見が多くて、3歳になっても言うこと聞かないなら発達の相談してはと言われてしんどかったです。
    行動を長所にする言葉かけ、参考になります。
    最初のうちは優しく対応できても、何度か繰り返されるとダメダメして雑になってしまうので、否定しないようにしていきたいです。

    • 3月4日
  • いちか

    いちか

    もうすぐ街の三歳の検診があると思うので その時に子育てのプロに相談できるので聞いてみてもいいかもですね!多くのお子さんを見てるプロですから!あんちゃんさんのプラスになる事を願います!

    • 3月4日