
もうやだ……うちは、8時に息子ねかしてるんですが、最近夜寝る時は絶対抱…
もうやだ……
うちは、8時に息子ねかしてるんですが、
最近夜寝る時は絶対抱っこでしか寝ず……
いけるだろうと思っておいても、泣く……
抱っこしてても、しばらくしたら泣く……
でも、しばらく抱っこしたり体勢変えたら、すぐ寝るんですが、
流石に毎日それだとメンタルが弱ってます……
で、今日義実家で集まりがあって、夕方からご飯行くとのこと……
でも、その時間だったら8時のねかしつけに微妙な時間……
最近ほんとにしんどいし、私しか寝かしつけれないので、1日でもズレたりするの嫌だったんで、旦那にお昼に行って、夕方は生活リズム崩したくないからと行ってメールしてもらい了承を得ました!
なのに、今日行っていざ夕方付近になったら1日位大丈夫!
お風呂だって1日入らなくっても身体拭いたあげたらいいし!
大人と同じ位の時間に寝るので良いのに!って💦💦
8時に寝かさなくても……みたいに言われ
だから、一緒に行こうと……
旦那が断ってくれかえってきましたが……
ちなみに、義母は子供の仕事についてるので子供の事に詳しいんです……
夜泣き?夜泣きっていうのかな??それも、日中疲れさせたらいいから!って
いやいや今日ほとんど寝ずに起きて遊んでたけど、8時から、今まで10~30分位置きにグズってたから……
なに??つかれるってなに??もっと??
いや無理だろ……帰る時30分以上ギャン泣きしたのに、まだ??
いつもの事なんも知らんのになんで、そんな事言われなアカン??
毎日毎日平日も、休日もほぼ1人で息子の事みて!
私にだって、考えてる事あるのに……なんでそんな生活リズムのことまで言われんとアカン??
もうイラつき過ぎてヤバイ……
もう、しばらく行きたくない……また夜までいろって言われたらストレス
私心せまいんですかね??
それだけの事で、今かなり義実家の事嫌になってる
- ぽぽ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

あ
1日くらい手抜きしたって、1日くらい夜遅くなったってって、思いますよね。自分でも分かってるけど、その1日のせいで、今まで作り上げたリズムが崩れる気がして怖いし、それの対応するのは母親だしあーだこーだ言われたく無いですよね。義親に1日くらい!って言われると他人事のようでイラッとしますね😓
慣れてくると、ほんと1日くらいって気持ちになれるんですけどね😂

いちご🍓
分かります😭私の場合お義母さんに言われる訳では無いですが実の母の方に色々たまに言われたりします^^;
なんせ旦那がいいじゃん、大丈夫大丈夫ってゆうタイプなので😭
自分のやり方があるしほんとに口出されるのイライラしますよね😭
こっちはこっちで逃げる訳にも行かないから自分なりに考えてこれからの生活のリズムも考えてやってんだよ!って言いたくなりますよね
私もそれ言われたら確実に嫌いになります笑
-
ぽぽ
旦那!!お前は違うだろ!こっちの味方せいや!って感じですね💦💦
逃げれないですもんね……
ほんと逃亡したくなる時あります💦💦
良かった!嫌いになりますよね!笑
なんか、毎日必死で頑張ってやってる事無駄だよ!って言われたみたいで……もう……ほんとに叫びたい衝動に駆られます……- 3月3日
-
いちご🍓
ほんとそれです笑1番分かってくれなきゃさらにしんどいんだけど?!!って😭
何回もう離婚してやろうとか実家に帰ってやろうって思ったことか😭
なりますなります。必死こいてやってるのに否定するような事ばっかりですもんね、
分かります😭
お互い探り探りで頑張りましょう🙆♀️ぽぽさんの味方はここのママさん達で沢山なので安心してください🙆♀️
ぽぽさんが頑張った分きっと子供さんも親孝行してくれるように愛情たっぷりもらって元気に育つと思います!
いいママです、ぽぽさんは!❤- 3月3日
-
ぽぽ
確かに、思っちゃいますよね……
旦那しっかりしろーー
ほんとに、頑張りましょ!!☺️
ありがとうございます😊
いいママなんですかね??いいママ目指して頑張ります❤️- 3月3日
-
いちご🍓
ほんとですよね笑
子供のことそれだけ考えて色々やってるんですもんいいママですよ!
大丈夫です🙆♀️
私も頑張ります(●︎´▽︎`●︎)- 3月3日
-
ぽぽ
ありがとうございます
お互い頑張りましょうね- 3月4日

ぽっくる
精神的にしんどくて嫌になってるだけで、お義母さんが仰る内容は、割と世間一般誰からも言われて、実際に自分も経験すると、「あ、ほんとだ」って思うこともある内容だと思います。
できれば毎日同じ時間に寝せてあげたいですよね。
大人の時間に合わせて寝せるという考え方は、ママリでもよくパパが帰ってくるまで起きているとか見かけますが…私個人的にはありえません。
疲れさせすぎても寝ないことはありますし、まだ6ヶ月なので、これから2歳にむけて睡眠も成長していくので、気負いすぎないようにしても良い思います😉
って、私も息子が早寝早起きでも1時間おきに起きていたので、保育園で言われました。
お母さんが丁寧な育児をしているから、子供の生活リズムが整う。
すごくがんばってるんだよ、って。
-
ぽぽ
ありがとうございます
今確かに精神的にしんどくて、普通の時に言われても聞き流せたりできるんですが、流石に子供の成長の事考えて8時に寝かしてたのに、8時に寝かしても12時に起きたら意味無いとか言われ……
なんか今頑張ってしてる事を否定されると……💦💦なんで??8時に寝かせるのダメな事的な感じで言われるか意味わからず……😓
つかれさせたら良い発言もサラッとこうしたら、いいから!みたいな感じで……
そんな簡単じゃねーーー!と
旦那にも寝かす時こうしたら、良いからって……いやいつもそうしてるけど、夜は無理なんだってって思い……
いや……一般的なのかもですが、メールで最近ねかしつけ大変って言ってるのに……生活リズム整えたいっていって、了承してるのに、行ってからそんなふうに言われたら、ほんとにもう……なに?え?帰るっていったじゃん??良いっていったじゃん??
会いたいって、お昼じゃダメなの??
お昼行ってんだからいいじゃん!!っておもって……
なんか、今日はほんとに嫌でした💦
頑張ってるんですかね??その頑張り無駄みたいに言われもうやだ……- 3月3日
ぽぽ
そうなんですよね……たった1日なんですが、お正月とかならまだしょうがないとかなるんですが……絶対来月も集まりあるんですよ……
なので、毎回そんなの嫌だし……
なにより、寝かしつけるの私だし……
その晩しんどいの私なんですが……って思ってしまうんですよね💦
お風呂だって、そんな事で入れるの無しとか嫌だし……
慣れたら、1日位ってなるんですかね??
今は、毎日の寝かしつけ?にしんどい思いしてるので……なかなかそう思えない😓