※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yukki
子育て・グッズ

子育てが大変で疲れているけど、家族が理解してくれているか不安。自分が悪いのかな。毎日の苦労がわかってくれているか心配。

子育てが大変なのは分かる。
でも帰って来て疲れた顔されると帰りたくなくなる。

私が悪いのでしょうか、、、?
毎日夜泣きで睡眠不足、背中スイッチのため1日だっこヒモで肩はごりごり、トイレにいけない、日中は睡眠が浅いのでその間に家事をする、ので、ほぼゆっくりする暇もなく、、

大変なの、本当にわかってくれてるんですかね、、

コメント

あーか

どっちが悪いとかないと思います!
どっちの気持ちもわかります(´xωx`)

ぽっくる

たぶん、ご主人の大変さも、分からないと思います。
どっちもどっち。

だからお互いに思いやりがないと辛くなるんじゃないかな?って私も気をつけながら日々過ごしています。

自分が辛いとき、相手を思いやるのって難しいですよね。

  • yukki

    yukki

    どうしても自分の方が辛いって、思ってしまいます。。みなさん言うとおりどちらもきついのに。。

    自分が疲れてきつい時、どうやったら、相手を思いやれますか??

    • 3月3日
  • ぽっくる

    ぽっくる


    まず、自分を思いやるのが先です。

    疲れるなら家事は超手抜きします。
    ちなみに私は子供が11月生まれなので、その後3月末まで毎月晩御飯は鍋でした😉楽。
    掃除機も回数減らしてクイックルワイパー。
    食洗機フル稼働。
    子育ての手抜きは難しいですが、家事は手抜きできるので。

    でも、体は少し楽になっても、気持ちはモヤモヤ残るので、ご主人と話し合えるタイミングをみて
    辛い!だけじゃ、ご主人は何がどう辛いのか経験していないので分からないはずなので、どうしたい、なりたい、どうしてほしいを伝えてみてはいかがでしょう?

    ご主人の性格にもよりますが、例えば朝イチおむつを1回替えてお着替えさせてくれるだけでも、5分時間ができるので、そういう手伝いをしてもらう。
    1日五分でも良いので、その日あったことを話したい。
    食洗機買ってほしい。マキタの掃除機買ってほしい。
    いろいろなパターンがあるのかな?と思います。

    私の個人的な考えですが
    育児は疲れて当たり前!それを分かってくれない旦那が悪い!
    …では、平行線だし、こちらの押しつけになってしまいます。
    わかってもらえないなら、少しでも自分の精神的、肉体的にどうしたら負担を軽くできるかを考えた方が建設的かな?と思います。

    あと、トイレは泣かせてでも行ってください😉

    • 3月3日
  • yukki

    yukki

    なるほど、、、。
    自分を思いやる事を忘れていました。。だから相手も思いやれないですよね。。

    すごく参考になります。。

    どうしたら、精神的に楽になるのか、もう少し考えてみます。ありがとうございます(>_<)(>_<)

    • 3月3日
ねね

わかってないと思います。
仕事で疲れるほうが楽だと思いますよ。
どんなに可愛い我が子でも、ずーーっと一緒にいると、大変な気持ちが先になることがあるのも正直なところですよね。
あたしがそんなこと旦那に言われたら、泣いてキレると思います😅

Saa

旦那さんが育児してくれてるなら
旦那さんの言い分もわかりますが
してないのであれば
それは言われたくないですね😭💦

むっちん

旦那さんのその言い方わかってるわけないですよね😡
なら旦那さんも1人で一日中育児して、どれだけ疲れても疲れた顔一切しないで欲しいですよね😤

外で働こうが、家で家事育児しようが疲れたら自宅で疲れたーって顔しちゃダメなんですかね😓

  • yukki

    yukki

    昨日、半日みてもらったんですが、俺は全然苦痛じゃなかった、、って言われました(^_^;)笑

    私も、疲れてるんやから仕方ないって思うんですが、、、
    明るい家庭にするのなら、ある程度頑張らんとなれんよ??って言われました(>_<)

    • 3月3日
  • むっちん

    むっちん

    えー!?だってたった半日ですよね😠
    寝不足なのに夜泣きで起こされたり、一日中抱っこしたり、育児の合間の家事してないじゃないですか!
    半日のみのたった1回と1日中の毎日を一緒にしないで欲しいです😤

    『明るい家庭に〜』なんていうなら旦那さんこそ思いやり持たないと明るい家庭にならないよ!って言ってやりたいです😡

    • 3月3日
ゆみ

わかります!!!分かってるっていうけど分かってないですよね!!
私は妊娠中でも仕事してる方が楽でした!子育てももちろん楽しいですけど、付随してくる家事がもう大変ですよね😥
私ならもう、疲れた顔してほしくないみたいだし、日中休むことを優先するね。そしたら疲れた顔はしないよ!その代わり家事は頑張ってね👍って満面の笑みで返しますね🤣

男はしっかり寝れますもんね。良いですよね、お金稼ぐだけで責任果たしたと思ってるんですからね。お金なんて仕事選ばなければ誰でも稼げますもんね。

  • yukki

    yukki

    ありがとうございます(>_<)なんか共感してもらえるだけで嬉しいです(>_<)

    そうですよね、、私ももっと楽すること考えてもいーんですよね♪

    • 3月3日