
子供のハンドタオルについての考え方について相談しています。他のお友達がキャラクター物を使っている中、無地の物でも可愛い柄でもいいのか、子供にとってどちらがいいのか悩んでいます。
子供の保育園入園が決まり、園生活で必要なものを揃えてます。
旦那と買い物中にハンドタオルを見に行こうと言ったところ「家にいっぱいあるのに!」って言われました。
フェイスタオルはいっぱいあるけどハンドタオルは無いからと言ったら。
「実家にもいっぱいあるから貰ってくるよ!」と…
「実家にいっぱいあるの?どんなの?」と聞くと
「香典返しとかで貰ったのがあるよ!」って…
「いや。。。。子供に持たすのにコムサとかコシノジュンコとか持たしたら可哀想じゃない?キャラクターとかのがいいでしょ!」
と言ったら
「それは自分の考えでしょ!まだわからないから(子供が)大丈夫よ!」
って言うんです。
私が「子供=キャラクター」って考えが考えすぎなんですかね?
キャラクター物じゃなくても子供っぽい柄とかがいいと思ったんですが。
他のお友達がキャラクター物使ってるのに、自分の物は可愛くないって子供が思っちゃわないかな?って考えすぎですか?
それともみんな普通に無地の物とか持たせてますか?
- ツリー
コメント

まいか
なんでもいいと私は思います😅
周りの子供たちも他の子のタオルとか多分見る余裕ないんじゃないかな?

pooh
子供が自分のものだと、分かればいいと思いますよ(╹◡╹)
でも、私も基本、キャクターものにしてます😊💕
ただの、自分の趣味ですが🤣
男の子だと、友達と被っても、かっこいいよねー。
と、盛り上がったり、
女の子も、一緒だと嬉しかったりもあるようですが…
時々、先生が間違えて、タオルが入ってます😆
-
ツリー
そうですよね!
今は母親の趣味のものになっちゃいますよね!
でもその方が準備するテンションが上がるような気がして( ¯∀¯ )笑- 3月3日
-
pooh
旦那さんの意見は気にしない(笑)
準備するのは自分だし、
保育園の送り迎えや毎日の支度も自分なので、
私は自分と子供が好きなものにしてます💕- 3月3日
-
ツリー
ですよね!
毎日支度するのは私だから今は私寄りにしておきます♪
子供が好きな物がはっきりしてきたら一緒に選んでいきたいと思いました( ´艸`)ありがとうございます♪- 3月3日

なつき
わたしも全く同じ感じでタオルを探してたら旦那が「これ新品だから使いな。」って持ってきたのが雑巾でした…。
いや、いくら新品でも……と思ってトイ・ストーリーのタオル買いました(笑)
-
ツリー
新品でも雑巾って……笑
いくら新品でもですよね!
トイストーリー可愛いですよね!- 3月3日

ドレミ
キャラクターとかわかりやすいのだったら子供が「これは自分の」ってわかるようになって自分で取れるようになるって保育園の先生が言っていたので、キャラクターにしようと思ってます!
どうせ汚れるし、無地でもいいと思うけど…どうせなら可愛いのがいいですよね(>人<;)
気持ちわかりますー(>人<;)
-
ツリー
自分の物って分かるような物がいいですよね!
うーん!でもそれで言うとキャラクターが被ってたら…それなら無地の方が…とか考えちゃいます!笑- 3月3日

はじめてのママリ
お子さんおいくつですか❓
2歳、3歳以降はわかりませんが、0、1歳ならなんでもいいと思います😅
-
ツリー
子供は1歳児なのでまだキャラクターとかアンパンマンくらいしかわからないですね…
- 3月3日

swm
お子さんいくつですか⁉️
保育士してますが、0〜1歳児クラスなら旦那さんのおっしゃるようになんでもいいですし、無地のタオルの方もたくさんいます🤔
2歳以上になってくると、お話するようになってわたしアンパンマンのー!だったり、新しく買ってもらったのー!だったりこだわり出てくるかもしれません😊
-
ツリー
無地のタオルの方もいるんですね!
なんか、みんなキャラクターとかで揃えてるのかな?自分の子だけキャラクター使ってなかったら嫌だな…とかの気持ちも有りました( ̄▽ ̄;)!!
そうですね。まだ自分の好きな物ってないのでもう少し大きくなってからキャラクターとか考えてみます!
今は半々くらいにしようかな。。。。笑- 3月3日
ツリー
そうですか。
やっぱり旦那が言うとおりですかね?
私の自己満かな?笑
まいか
子供のものになるとなんでも可愛いのとか買いたくなる気持ち私もよくわかります!
だけどタオルより服とか、、、もっとかけていいところはあるんじゃないかなー?て私は思いました。
貧乏性なので😅
ツリー
服とかはお下がりの物がほとんどです。
私も貧乏性なのであまりお金はかけない方です。でも、甥っ子の小さい頃とか好きなキャラクターにこだわってるのを見てたので!
でも、まだ小さいからいいかな~っても思ってきました!笑