
コメント

みにゃほ(♡˙︶˙♡)
私は平成28年4月入園希望で
夏くらいに見学に行きました。
私が住んでる地域は申し込みは12月でした。
見学のときは子どもにたいしての職員の数を聞いたり昼ごはんは給食だけかを聞いたり土曜日の保育について聞いたりしました。

がぼーんぼん
希望する保育園に29年度4月入園希望なんですが施設見学したいんですけどって電話しちゃっていいと思います。お仕事されるのに入園希望ですか?そうでしたら、親が参加しなければならない行事がどのくらいあるのかとか聞いとくといいですよ。私は中々仕事が休めないので親も出席する行事が多いと困るなと思ってたんですが今入れたとこはそこまで多くなく、あっても土日で対応してくれてるので休まずいけてます!
-
na_sa
そうですね、電話の対応とかも判断材料にできそうですね‼︎
4月から正社員で仕事復帰予定なので親が参加しなきゃいけない行事は気になります!
回答ありがとうございます♡- 2月17日

みっちょん
4ヶ月の頃に行きました(^_^)
園によって入れる月齢が違ってくるので早めに見学行きました!
確認したのは
•園の雰囲気
•園児たちの様子
•給食はあるか
•休日保育、延長保育はあるか
•行事はたくさんありすぎないか
•場所は職場に行くのに遠い所にないか(例えば家からは近いけど職場とは逆方向)
などのことを確認しましたよ( •̀ .̫ •́ )✧
-
na_sa
4月となると私もそろそろ見学したい園を絞らないとですね‼︎
行事は気になりますね‼︎
回答ありがとうございます♡- 2月17日

もっクル
私は3月出産予定ですが、産休にはいった2月から区役所に行ってみたり、区内の保育園を調べたりしています。
今はまだ時間もあるので…。
今日、はじめて保育園見学に行ってきました。園によっては、5月からだったり9月からだったりしますが、随時見学を受け付けてるところもあります。
住んでいる地域が激戦区で、遅くなると見学する方も多いみたいなので、行けるところから行ってみるつもりです。
私は延長保育、アレルギー対応、オムツ等の必要な持ち物、保護者が参加する行事等を聞きました。
見学の方が少ないうちのほうが、いろいろお話も聞きやすいなかなと思います。
長々と失礼しました。
-
na_sa
確かに早めに動いた方が混んでない時期だと園の説明とかもゆっくり聞けそうですね!
今日から早速園を絞って見学予約してみます‼︎
回答ありがとうございます♡- 2月17日
na_sa
子供に対する職員数、確かに気になります‼︎
お昼ご飯もお弁当必要な日とかあると大変ですもんね💦
回答ありがとうございます♡