
26歳の女性がエステで働いており、産休を取った後、復帰すると時給が下がり、手取り給料が少なくなることに悩んでいます。安定感や専門性を考えると転職が難しい状況で、新たな仕事を覚えるストレスも不安視しています。皆さんはこの状況で仕事を変えますか?
【産休.育休.共働きについて】
現在26歳で新卒からエステではたらいています。
新卒から働いているので6年になります。
子供ができて産休を取っていたのですが
産後復帰後の予定と給料などの説明で本社に行ってきました。
給料は産後時給制になるらしく、また復帰後役職が
一つ下がるらしく、、(半年以内に戻れなければ一つ下がると産前説明ありました)
1100円くらいになるそうです。
元々営業時間が12時から22じの会社なので
時短勤務だと12時〜17時になり
保険等でひかれるものを考えると手取り9万円くらいに
なってしまいます。
保育園に入れるお金を考えると9万円の給料で
残るお金がほとんどないのに働く必要って、、
って思うようになってきてしまいました。
ただ産休も取らせてもらって
産前も沢山スタッフに助けられ恩があると思うと
また正社員で、ボーナスもあり、安定していることを考えると辞めるっていう選択肢がなかなか踏み出せません。
また、エステ一本で専門学校からやってきたので
今の会社を辞めてまた正社員で
雇ってもらえるか、
また一から新しいことを子育てしながら覚えることがストレスにならないか不安です。
皆さんならこの状態にあたったら
仕事を変えますか?
- あん(6歳)
コメント

とも
変えます!生活が第一なので☺︎
同じ業界で実績あれば
雇ってくれるところは
あると思いますよ🤗🤗🤗

退会ユーザー
子供が小さい状態での転職は本当に思うようにいかないことが多いので、役職ダウンなど条件が元々分かっていたのなら私は会社にしがみつくつもりで同じところに復職します。
賞与もある、安定している、などプラスの面もありますし…
保育料払ったら大して手元に残らないのは多分どの会社でも同じかと思います😭
-
あん
そうですよね。。プラスなことも沢山あります。ただ営業時間が12時からな分営業時間が9時からなどの会社に勤めればもう少し稼ぎを作れるのかなーとも思ってしまいます。
- 3月3日
あん
そうですよね😔
ただ子供いての転職活動って
なかなか難しそうなイメージもあります。。