

たま
そうですね、上の子達のときも
そんな方はいらっしゃらなかったです。
上二人のときは入園もしてなかったし里帰りしましたが
三人目は里帰りしませんでした。

まぬーる
私のもっていたクラスでは、最大で2~3ヶ月の休園をするかたがおりましたよ。
県外に里帰りでしたので😃
影響はありませんが、行事などの兼ね合いもあるので、大きい行事の手前に戻ってくると練習モードに入っていますから、ちょっと困惑はあるかもしれませんね!
長期休みとかもうまく挟めば、いい気もします😃そんなにうまく行かないことも多いのがお産ですが、休園予定の時期はいつからいつ頃でしょうか✨

れあまま
1ヶ月なら休んでもそんなに長く休む子はいなかったですね😅
やはり行事の時と重なると大変かなと思います。

あーか
幼稚園教諭でしたが、3〜4ヶ月単位でのお休みはなかったです(´・ω・`;)
1学期丸々休んじゃうってことですもんね。。
年中長だと、1年かけて学年末に向けて発表会や音楽会などの準備をすることもありますし、その3〜4ヶ月の間に色々イベントもありますから、そこができないことになっちゃいますね(´xωx`)
影響というより、戻ってきた時にみんなに追いつく努力が必要になるかもしれません(´・ω・`;)

ゆ。
私のところは1ヶ月くらい休んでいる子がいました!時期によると思います!4.5.6月だと特別大きなイベントとかなさそうだと思うので大丈夫だと思いますけどね!一応何かイベントごとなにがあるか聞いてみるといいかもです!

怪獣あんこら
うちの通う幼稚園は2ヶ月位まではおやすみ可能でしたが…。それ以上は退園対象?幼稚園通って居るならわざわざ里帰りしなくて、両親をヘルプで呼んだ方が良いですよ。
私は三人目は里帰りしませんし、ヘルプも10日のみなので…。

はじめてのママリ🔰
里帰りする方たまーにいましたよ!3ヶ月くらい休む方!
行事が多い園だったので何かの行事を犠牲にしなければならないことはありましたがそれでも大丈夫なら可能だと思います(^^)帰ってきてすぐお遊戯会!とか練習してないのに出たいとか言われると困りますが、、、笑
年長ならともかく年中組ならまだ有りだと思いますよ❤️まずは担任の先生に相談だけでもしてみるといいと思います!

はじめてのママリ🔰
みなさん回答ありがとうございます😊
相談して考えてみます!
コメント