
赤ちゃんがミルクを飲んだ後に大量の吐き戻しがあり、便秘気味でオムツ替えの度にうんちが出る症状が続いています。この状況が普通の便の溜まりからくるものか、ミルクアレルギーかどうか、病院で診てもらうべきか悩んでいます。
現在生後28日の赤ちゃんの子育て中です!
最近母乳だと大量の吐き戻しがなく、ミルクを飲ませると必ず飲んだ2時間後くらいに大量の吐き戻しがあります。
(一応ゲップもちゃんと出してます。)
吐き戻しだけで、下痢や血便などの症状はありません。
吐き戻しの後はスヤスヤ寝てます。
生後0日から生後21日くらいまで普通に母乳とミルクを混合で飲んでいて、特に大量の吐き戻しはありませんでした。
ここ最近の症状です。
うちの子は便秘気味で、お腹マッサージや綿棒浣腸などして便意を促して、うんちが出るようになってます。
オナラは結構しててオムツ替えの度にオナラと一緒に少しうんちが出てます。
これは普通に便が溜まってることによる大量吐き戻しなのか、ミルク飲む後だけ吐くのでミルクアレルギーなのか分からず…
病院に行ったら、どっちかわかるものでしょうか??
- ピーチ姫(6歳, 8歳)
コメント

ままりん
アレルギー検査はできると思いますが、下痢や血便もなくスヤスヤ眠れるなら、アレルギーはないかな〜と思います。
うちの子の場合ですが、吐く原因として思い当たるのは、ミルクの量を増やしたときや、乳首のサイズを変えたとき、ウンチが溜まってるとき何かかなーと。あと、すごい勢いで飲んだ時や、ゲップが十分に出てなかった時かな🤔ミルクは母乳より消化にも時間かかるというし…わかんないとモヤモヤしちゃいますよね😅

y
ミルク拒否になってくると
吐くこともあるんだと思います😂
便秘の時吐いたりもしましたが
哺乳瓶、ミルク拒否になる前も
吐いたりしてました💦💦
-
ピーチ姫
ミルク拒否!!確かに哺乳瓶の乳首をくわえさせると、たまにおえってなります…
哺乳瓶拒否だと預けられないですよね…上の子の行事もあり預けることがこれから増えるのに😱😱- 3月3日
ピーチ姫
乳首のサイズ!それあり得るかもしれないです😱ウンチが溜まって出ないのも原因ですよね…
何らか原因がわかれば気持ちが変わるのですが。。