※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
える
家族・旦那

驚愕です…現在2人目を妊娠中…もちろん夫婦で望んで計画的に、でした。と…

驚愕です…

現在2人目を妊娠中…
もちろん夫婦で望んで計画的に、でした。


ところが…
2日前、旦那が夜勤中に
「仕事辞めたい」とLINE。

以前にも
「辞めたいって言いたかっただけやん!」
「仕事しんどいから、話聞いて欲しかってん…」
というのはありました。
今回もそうかなと思いきや、どうやら本気。

帰ってきても元気は全くないし
行く前も元気なし。
ご飯はあまり食べないし
口数も少ない。
寝れないとか言うし。

見てるこっちが腹たって来て。

家も買ったばかり、
新車も買う予定あるし
お産も控えてる。
これから2人養っていかなあかんのに
何を言ってるの?と。

私も割りと職を転々としてましたので
気持ちはよくわかります。
でも、状況が違います。

しかも、理由が「仕事がキツイから」。
夜勤がしんどいとか
対人関係ではありません。

は?


楽な仕事なんかないわ!!💢💢💢
ってかむしろ、今以上の職場なんか
この辺でないと思うのに…

もうでも何を言っても状況は変わりそうにないし
多分彼は辞めるでしょう。
家族を守ることより
自分が苦痛から解放される方を選択するはずです。

とりあえず、上司に仕事量の相談をしなさいと言って
今日は見送りました。
最初話した時は「言っても変わらん」とかほざいてたけど
上司の上司にはまだ話をしていないとのこと。
とことん上まで話して、
私もクソ会社や!と納得してから辞めていただきたい。

ってゆーか、そんないい会社なんかないから。
ましてや、人間関係いいんやから辞めんなよ。

私なら忙しかったらラッキーやと思います。
だって、1日時間過ぎるの早いし!

私も変わってあげたいけど
妊娠してるから、そこまで働けへんし…
ってか、子供預かってもらわれへんし😞

今の仕事辞める時は
次の仕事を決めてから辞めてと言いました。
それも、次の仕事の条件がよくない限り、辞めさせません、というか、辞めてもらったら困ります。
それに、ちゃんと旦那側の家族に、辞める前に報告していただきます。
お義父さんが頑張って働いてきはったから正社員になれたのに。
普通は今の職場は、正社員では雇ってもらえないんです。

4勤2休
ボーナス年3回
年収約600万
定年まで続ければ退職金は4桁
福利厚生はしっかりしてるし
何かあればすぐ帰らせてもらえる

確かに夜勤はキツイのは
経験した私がよく知ってますが
こんな田舎でこんな会社ないって。

辞めたらどうなるかわかってなさすぎ
父親としての自覚なさすぎ

「子供と私の写真見て頑張ってる!でも、しんどいねん…」

守る気ないやん。


こんな職をコロコロ変えられたらたまったもんやない。
そうなったら離婚や。
子供を守る為。
勿論そうなったら
財産はたっぷりもらわないと!!!
新居、なんで私が出ていかなあかんの?
お前が実家に帰ってローン払っていけ💢💢💢
義実家、金に余裕ありそうやし。
うちはお金ないので~
助けて貰ったら?

自分の子供の尻拭いはちゃんとしてもらわないと困りますね~


はーもーお先真っ暗…

お腹の子によくない😞😞😞

怒ったらあかんってわかってる…
仕事も上手くいかず
嫁にも怒られたら旦那の逃げ場ないよね。
でも、こちとら守るものがあるから
ちゃんと言わなあかんとも思う…

とかなんとか言っても辞めるんやろな~
結局は。
もうアホとしか言い様がないわ。

俺、仕事頑張る!
家も子供も欲しいから!!
って言ってついた職が現在の辞めたい仕事場です。

呆れるわ…

何もわかってないやん!!!!!!!!
ホンマに腹立つ!!!!!!!


そりゃー仕事は大変やよ…
わかるよ…
でも、状況考えて…😢

コメント

まこ

4勤2休ってイイですねー!
まぁ夜勤だからなんでしょうけど!
でもボーナスも3回あるし定年までで4桁なんて今の時代あるんですね!
福利厚生も羨ましい限りです!
そこより良い職場あまりないと思うんですが…
旦那さん本当にどうするつもりなんでしょうかね😰❓

楽な仕事なんて給料良いとないだろうし💦

  • える

    える

    コメントありがとうございます💦

    ほんとに😢
    五連勤と四連勤では全然違いますよね💦

    お給料が安定してるのは
    外資系の車関係やからやと思います😞

    多分辞めると思います…
    前の職場の辞める時と似てるので…

    まぁ最悪離婚しかないですよね😣
    とりあえず、子供の為にも離婚せず頑張りますが
    事ある毎に辞めるようなヘナチョコな旦那は
    ハッキリ言って不安要素しかないです!!

    私なら
    子供を守る為なら
    歯を食いしばりますけどね~😰
    後先考えてない所がアホ過ぎて…😢

    • 3月2日
おかゆ

妊娠中にも関わらず、無くても良いストレスを与えられているようで心痛いです😔
旦那様はきっと、お仕事をする原動力が無くなりつつあるというか、ガス欠状態な気がします。
うちの主人も4勤2休の大きな工場で働いているのですが、交代勤務の夜勤の週は少し元気なかったりします💦笑
質問主様は代わってあげることもできないんですから、真っ当にお仕事して頂きたいですよね…
こういう類いの話はあまり追い詰めず説得するのが、いちばん難しいですよね。
言葉を選びすぎると伝わらないし、尻を叩くつもりで響かせようと思うと逃げ場がなくなりますしね。

  • える

    える

    コメントありがとうございます💦

    私の質問を要約していただき感激しております💦
    私の文章力のなさと、殴り書きのような書き込み…
    仰る通り通り過ぎて…😭

    ホンマに、今までは頑張ってくれてたんです😣
    今でも頑張ってると思います😞


    原動力がなくなりつつある、
    ガス欠…
    正に抜け殻になった旦那にピッタリです😞
    もはや、ということは、家族を守るということは原動力ではないということですよね…

    そうなんです、、、
    あまり追い詰めると、旦那は誰に頼っていいかわからなくなると思うんです…
    最後の2行は、ホンマにそれ、です😞
    もはや、ゆさんの2行をそのまま伝えた方が
    理解に乏しい旦那にはわかりやすいかも…

    • 3月2日
  • おかゆ

    おかゆ

    えるさん 様
    いえいえ!お仲間なんです🥺笑
    わたしの主人もハングリー精神少なめなので、妻の立場である質問主様のお気持ちがよーく理解できました💪🏻💗

    旦那様の原動力は今はどこにもないように思います…💦
    辞めてもいいから今はよく考えてほしい気持ちと、旦那様を身近で見てきた葛藤があるんですよね。

    わたしは主人が疲れてきてるなと思うと、大好物をたくさん作って『疲れたらいつでもいいから少し休もう!無理するのは今じゃなくていいよ!』と、声をかけ続けてきました…笑
    それで効果があったのかはわかりませんが、質問主様がいちばん旦那様のことをご理解されてると思います。
    大事なお子さんのため、ご夫婦関係のため、全力を尽くそうと思い悩んでらっしゃる質問主様は本当に素晴らしいお母様で奥様だと思います。
    どうかお身体が第一な時期ですから、ご自分を責めないでくださいね👶🏻💗

    • 3月2日
  • える

    える

    ゆさんの表現力のスキルが高過ぎて
    私の心が解放されそうです😂

    めっちゃショックですが
    それが現実ですよね…

    なんと健気な奥様…
    私は励ますのではなく
    けなして旦那を育ててきてしまいました…
    だから余計旦那を苦しめているのはわかります😞

    夫婦関係は正直破綻してもいいんです。
    女性ならわかりますよね…
    自分が犠牲になっても子供を守りたい気持ち🍀
    決して全力は尽くしていません…
    実際、旦那が休みの時は
    子供のご飯、オムツ、着替え、抱っこ
    お願いしているので…
    ゆさんみたく、休みの日に休ませてあげてなかった私も反省しています😢
    だから素晴らしくないんです😢

    でも、情けない、ゆさんのお言葉に涙が流れてしまいました…
    どうしたらいいか、わからなくなってきました😢😢😢😢😢

    • 3月2日
  • おかゆ

    おかゆ

    えるさん 様
    まず忘れて頂きたくないのは、今、質問主様は妊娠中であることです!
    旦那様のお休みの日に、お子さんの面倒をお願いするのは当然のことなんです🥺💗

    おふたりのお子さんですし、質問主様が子育てをするというルールがあるんですか?💭
    もしそうであれば、わたしは今回の件で旦那様の尻を叩きまくって、しばきあげさせてください。笑
    『あなた、わたしに何してくれた?迷惑しかかかってないよ?悪いけど、そんな父親だと子どもがかわいそう』と、こてんぱんにしたいです。笑

    お休みを返上してお手伝いしてくれる、優しい労いの言葉をかけなさすぎた…こんなの今からいくらでも取り返せます!笑
    質問主様に出来るのは、今育んでらっしゃる大事な命を必ず育て上げることです。
    質問主様は旦那様のためにも、大事な長女様とお腹のお子さんのためにも、ご家庭に必要な方だとお見受け出来ますし、自信を持って、ご自分のやり方でお子さんたちは当然ですが、旦那様も幸せにしてあげてください💪🏻✨

    • 3月2日
  • える

    える

    ゆさん、ありがとうございます✨💫
    もはや迷惑レベルなことは話済なんです(笑)
    流石に今回はこてんぱんまで言えませんでしたが💦

    先程、夜勤中の旦那からLINEが来ました。
    内容を読んでホッとしました…

    仕事を中断して、上司が2時間の話し合いに向き合ってくれたそうです💦
    なんていい上司なんだ!!
    尚更辞めて欲しくないと強く思いました😭

    これで安心して娘とお腹の子を守れそうです😭

    なんやかんや言ってしまいましたが
    私もいい教訓になりました😢
    これを機に、ゆさんのようにもう少し旦那に寄り添って、家ではゆっくりしてもらえるように
    私も努力していきます!!

    こんな愚痴投稿に皆さんからお返事をもらえると思っていなかったので
    お返事をいただけた上に
    ゆさんには本当に助けられました…
    ありがとうございます😢✨💫

    とりあえず辞めないで頑張るみたいなので
    私も支えてついて行こうと思います🍀

    • 3月3日
まーこ

妊娠を交代できないんだから、きちんと仕事して養ってもらわないとホント困りますね💦

父親としての自覚ないのかな。。

せめて、次の仕事決まってから 退職。独身じゃないし 子どもいるんだから それは最低限ですよね!

鬱とかになりかけなら きちんと病院で治療してもらわないと 無理に働き続けろとも言えませんが、そういうのではなく、仕事が続かない性格なら
ここらへんで 性根をたたきなおさないといけないですよね!

  • える

    える

    コメントありがとうございます💦

    皆さんから旦那にビシっと言って欲しいです😣

    そう、交代できるなら
    私が仕事頑張ります!!

    仰る通り、自覚がないのでこんなことになっていると思います😢

    間違いないです⚡
    そうですそうです!!!
    独身じゃないんです!!
    夫婦2人でもないんです!!
    子供ですよ!!!!!

    鬱ではないです😞
    ただただ悩み過ぎてるだけです😞

    ホンマに!!
    今回はホンマに怒りつつ穏やかに言ってる方です!!
    ホンマはけちょんけちょんに言いたいけど
    あんまり言い過ぎて浮気とかにはしられても困るし💦
    義母は旦那を叱ってくれますが
    旦那は反抗するし<<<<💢💢💢
    義父は旦那を叱らないし…(甘いし、義父も旦那に似て意外と抜けてる所あるし)
    義兄はニートだし←

    誰かキャツのお尻をしばいてほしいです(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

    • 3月2日
  • まーこ

    まーこ

    私の旦那は 旦那家族が注意しても、
    わかってるわかってる!
    ハイハイ!
    と、言うのが 口癖なのか いつもそんな対応で、私が注意しても
    うるさいなー!
    わかってるわ!
    と言う感じでした。

    (外では そんなに自分の意見を言いませんし、友だちと言い合うこともありません。なので旦那のことを批判したり注意したりする人もそんなにいません。)

    そんな旦那の態度が続いたので
    ある日 私も腹が立って

    "なあ、アンタさ、外では人とそんな揉めへんから アンタに色々注意する人はいないと思うねん。
    でも、実は短気なところとか、やらないとあかんこと なかなかやってないとか、そういうアンタのダメな部分も よく分かってくれてる人らが 注意してくれてるのに、それを聞かずに 流して いつ成長するわけ!?
    注意する方も 別にしたくてするわけちゃうで!
    アンタのために 言いたくもない面倒くさいこと 時間さいて わざわざ言ってくれてるねんから ちゃんと 聞けよ💢"

    と、ブチ切れました。
    そしたら 黙ってましたが、その後から 聞くようになりましたよー。

    • 3月2日
  • える

    える

    あー正しく同じです😰

    私には頭が上がらない感じですがw

    まーこさんのご主人は
    1度ピシッと叱ったら改善されたんですよね?

    うちは割りと私がキレる事が多くて…
    今まで両親に甘やかされて生きてきた所為だと思います😰
    誓約書を書かすようになってから少しずつ改善はされていきましたが
    書かないで注意するだけなら
    何度でも叱られたいアフォ亭主なんです。
    犬でもこれだけ毎回同じ事で怒られたら学習するで…って位アフォなんです…💀

    • 3月2日
  • まーこ

    まーこ

    あらま。。。
    私の旦那は がんばってるつもり…で 変化なしな時期がありました。
    ただ、変わる気持ちだけは あったみたいです。でも、実際は なかなか変わらずでしたよ。

    私が日記に 事細かく書いてたので、ある日、3年分くらい見せたんです。
    喧嘩のたびに アナタおなじことしてるね、喧嘩の原因全部一緒だね、何も成長してないね、って。

    そしたら やっと ハッとしたみたいで、自分なりの努力では ダメだと気づいたようです。結婚して 四年目くらいしてからやっと変わりました💦

    • 3月2日
  • える

    える

    変わる気持ちが見えるだけでも素敵です!

    うちは「変わる!」って言いながら
    「絶対無理」と顔に書いてますから😞

    日記、すごいですね!!!
    や、本当に。
    ずっと喧嘩してると毎回同じ事で怒らせますよね😞
    私は日記ではなく誓約書と誓約書ノートですw

    4年ですか😭
    うちは誓約書を始めてからまだ2年…
    石の上にも三年なのかな!?
    私も待てない性格だから、急かしてしまうし、余計悪循環ですよね😞

    • 3月2日
  • まーこ

    まーこ

    誓約書とか 仕方なく書かされてるから書く、というのでは意味ないですよね💦
    自分で腹をくくらないと!

    私は共通の男友達の前で思いっきり 旦那のいけてないところを愚痴り、
    1人目の友だちの時は いまいち響かなかったようですが、
    2人目の男友達夫婦と4人で 話した時は、俺 そんな相手なら 離婚するわ、と、その奥さんも 私も それなら離婚するわ、と 言ってくれて
    私の頑張りを認めてくれて
    旦那に色々と言ってくれました。
    そこで、
    はじめて 旦那は 自覚したようです。

    旦那の男としてのプライドをきにしたこともありましたが、そんなしょーもないプライドなら捨てろ💢と激怒しましたし、
    男友達の前でも ズタボロにしてやりました、笑笑

    • 3月2日
  • まーこ

    まーこ

    私の場合は 旦那と2人で イライラしながらも 旦那教育に パワー使いまくって してましたが、お子さんいると なかなか旦那教育に時間をさくの、難しいかもしれませんねー💦
    かなりこちらのエネルギーも消費しますし。。。

    うまいこと おだてて その気にさせるしかないのかもしれませんが、
    たしかに 短期間では なかなか 男は変わらないので お子さんよりも 柔軟性のない 、変にプライドだけある 大きなオッサン子どもの 教育、ファイトです🔥

    • 3月2日
  • える

    える

    仕方なくは書いてますが
    証拠にはなるので効果はあるようです👀

    旦那さんに叱ってくれる
    素晴らしい友人をお持ちなんですね😭✨💫
    旦那に友人がいないのでその手は使えませんが
    やはり第三者の発言って大切ですよね😭

    間違いないです!
    しょうもないプライドなどいりません!
    その勢いでうちの旦那もズタボロにしてください(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

    • 3月2日
  • える

    える

    子供のしつけより、大人のしつけの方が厄介ですね…(›´ω`‹ )

    • 3月2日
がじやま

4勤2休なら全然いいですよ
うちの旦那は週1回しか休みないですよボーナスもないし
辞めるなんてもったいない

楽なとこなんて給料安いですよ😓

  • える

    える

    コメントありがとうございます💦

    そうですよね😞
    このご時世、人手不足はどこも同じやし
    今は週一の休みもザラですもんね…
    ボーナスなんて夢のまた夢ですしね…

    そう、何を取るかですよね😞
    楽を取って給料安いか
    苦を取って給料上げるか😣

    私がおかしいんですかね💦
    生活水準が今恐らく高いので
    下げることに抵抗がないというと嘘になります💦
    もっと辛いお仕事やのに、お給料も低い中
    頑張っていらっしゃる家庭なんて
    沢山あると思います!
    やっていこうと思えばできると思うのですが

    何せ待遇が良すぎるので
    チャンスを自らみすみす逃しているような気がして…

    もっと歯を食いしばってほしいです😢

    どう声をかければやる気になってくれるのでしょうか…

    • 3月2日
ひとむ

友達の旦那がまさにそれで大手から子会社に転職で年収だだ下がりで今までの旦那だけの給料と共働きの年収同じって言ってました
同じく義父の頑張りで入れた会社なのに

年収が200万近くさがって生活も苦しくて早く転職してくれって言ってました、、

でも今時年収600万クラスに転職なんてそうそうできないですよね
手に職ないなら絶望的、、、

よっぽど保険屋とかの歩合制で成功するしかないですよね

次の仕事で年収50万より下がるなら即却下ですね

  • える

    える

    コメントありがとうございます💦

    やはり共働きはやむを得ないですよね💦
    別にそれはいいんです😞
    あくまで保育所に入れて、
    私が仕事できれば😞
    私の地域で待機児童が今年で100人以上いると聞いて
    正直預けれるかどうかも不安です😞

    年収600万なんて、コネでもないと無理ですよね😞
    手に職と言っても溶接とか工場で使う必須科目くらいです😞

    私は勿論今の仕事以外は断固拒否です!
    でも、辞めんといてって言っても
    理解してくれない旦那のふざけた脳内に
    本当に腹が立ちます😞
    私も妊娠する前は仕事してたので
    辛いのはよくわかります😣
    仕事と転々としたし…
    でも、今は子供がいるんですから😰

    1つ上の、ゆさんのご意見の最後の2行なんです、本当に。

    いや、でも私がおかしいんでしょうか😞
    もっと経済的にやりくりしていかなあかんのかな…😢

    • 3月2日