※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
canno0527
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがうつぶせになって寝てしまい、悩んでいます。寝返り防止クッションの効果や、他の対策方法についてアドバイスを求めています。

皆さん、お子さんのうつぶせ寝、どうしてますか??
8ヶ月の息子がぐっすり寝てくれなくて悩んでいます。
夜中の授乳や、夜泣きなどもあるのですが、寝相も悪くて、寝て1時間くらいで布団をはいでうつぶせになってしまいます。
自分が起きているときはうつぶせになる前に止めたり、うつぶせになっても気をつけて様子をみているのですが、自分も寝てしまうと心配で…。
寝て1時間ほどでうつぶせになりもぞもぞする。うつぶせになっているのをそっと戻しても気づいて泣き、おっぱいをあげなきゃ泣き止まない。の悪循環です。
息子も横向きやうつぶせで寝る方が安心なのかなぁとも思ったりするのですが…。

寝返り防止クッションなど使っている方、いますか?8ヶ月でも役に立つでしょうか?
ウチはこうしてます!などアドバイスいただけると助かります(>_<)

コメント

rhy

8ヶ月でしたら、うつ伏せでも大丈夫ですよ(๑´ㅂ`๑)
顔に布団とかかかってなければ、直さなくてもいいですよ(*˙˘˙*)ஐ
寝返り返りも自分でできますよね?

  • canno0527

    canno0527

    そうなんですね💦
    色々心配になってしまい( ̄▽ ̄;)
    寝返り返りもでき自分で頭の位置などは変えながら寝ているのでそんなに気にしなくて大丈夫ですかね~。

    • 2月17日
  • rhy

    rhy

    寝返り返り出来るならそのまま寝かせておいて大丈夫ですよ(๑´ㅂ`๑)

    • 2月17日
ひーこ1011

うちも寝返りして動き回り、一晩布団はきてませんf^_^;
かけたら5分以内に怒って泣きますf^_^;
一晩ずーっとうつ伏せで寝てます。

6ヶ月頃からうつ伏せ寝が始まり、保健センターでうつぶせ寝の相談をしたら、寝返り返りができたら大丈夫って、言われました。
なので、うちはうつぶせで一晩寝てます(^ ^)

お布団も来てくれないので、キルトのパジャマにレッグウォーマーもつけ、スリーパーを着せてます。布団はダメなので、ベビー毛布もかけてます(^ ^)
毛布だけはまたすぐ取ってしまいますが、とりあえず怒って起きる事は無いです。

スリーパーは、袖付きの分厚い毛布地のものと、ノースリーブの毛布地のものを気温によって使い分けてます。
他の季節は、綿素材のスリーパー着せてます(^ ^)

  • canno0527

    canno0527

    そうなんですね‼
    今夜は気せず直さないで様子をみてみようと思います(>_<)
    スリーパーは着せてるのですが、雪国なもので、色々心配してしまい…(*_*)防寒対策を見直してみたいと思います!

    • 2月17日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    うちは雪国では無いですが、日本家屋で暖房切っちゃうと室温0℃とかになるので、最低気温が高い日以外、一晩中エアコンつけっぱなしですf^_^;
    最低温度が18℃なので、ずっと18℃です。

    お布団よりはベビー毛布の方が軽いから、まだ剝がずに寝てくれると思いますよ〜!
    試してみてください✨

    • 2月17日
姫はな

うちも寝返りができるようになるとうつぶせでしか寝なくなりました。
私も心配で検診時に保健師さんに相談すると「気づいたら戻してくださいね」と…しかし最後の小児科医との話で同じ質問をすると「寝返りが自分でできるなら大丈夫。苦しいときは自分で体や顔を動かすから。顔が沈み込むような布団じゃなければ問題ない」と…

やっぱり人によって言う事違うんだな~と感じました💦

結局、うちはうつぶせのまま様子を見てました。
それでも心配で自分が起きた時はしょっちゅう息してるか確認しましたが😅

  • canno0527

    canno0527

    人によって違うんですね( ̄▽ ̄;)
    顔が沈んだり、回りに顔をおおってしまうようなものがなければ大丈夫ですかね。
    もう少し様子をみてみようと思います!ありがとうございます。

    • 2月17日
ネボスケ

ほぼ新生児期からうつぶせ寝させてました。
もう首も自分で動かせますよね?
うつ伏せの体勢は、お腹にいる時と一番近い体勢なので落ち着くはずです。
ずっと同じ姿勢はしんどいかなと、たまに仰向けにさせて、タオル抱かせたり。
お陰で息子は新生児期から本当によく寝る子です。
首も鍛えられるのか座りも早かったです。
今うつぶせ寝は賛否だいぶ別れますが、私は工夫の仕方によると思います♪
少し角度つけるとか、試行錯誤だと思いますよ(^o^)/

  • canno0527

    canno0527

    そうなんですね‼
    もう首も自分で動かせるのでしょっちゅうもぞもぞしながら寝ています。
    角度をつけたり、寝かせる場所とかをもう少し工夫してみたいと思います‼ありがとうございます(*^^*)

    • 2月17日
⭐ユガユカ⭐

うちの子も夜泣きひどいです ひどいと1時間おき 少し前までは私も体が重く泣くたび添い乳したりしてましたが
歯が生えて乳首にきず傷つき痛みが我慢にならずミルクか絞った母乳にかえ三時間に一回あげ その他は頑張ってあるきまわったりしてあやしてます

うつ伏せですが うちは3ヶ月で寝返りしました 最初うつ伏せしたときはハラハラしましたが頭を横にむけ上手に寝ていたので ときどき様子みながらそのまま寝せています

うちの子はうつ伏せの方が熟睡してるような気がします

大変ですよね…お昼寝必須頑張りましょ

  • canno0527

    canno0527

    ウチのもひどいと1時間おきとかです😢💦
    お互い大変ですね(;_;)
    どうやったらぐっすり寝てくれるのか悩みますよね😭
    頑張りましょうね‼

    • 2月17日