子供の寝かしつけと起床時間について相談です。寝かしつけは22時過ぎで、朝は10時に起きます。幼児園に通う予定で、ミルクの練習に苦労しています。
皆さんはお子さん何時に寝かしつけて何時に起こしますか?
ウチは私達が寝るときの22時過ぎ頃に一緒に寝かしつけるので、起きるのは朝10時頃とかです。早く起きる時は9時過ぎ、遅い時は11時前とかです^^;寝すぎですかね?でも昼寝も14時~17時ぐらいまでします( ̄▽ ̄;)
あと4月から幼児園なんですけどミルクの練習は1ヶ月前頃からしだして大丈夫ですょね!?ちなみに哺乳瓶嫌がってベロで押し出すので何も飲んでくれないしオシャブリも色々試したけどダメでした。
- 希望ママ♪(9歳)
コメント
2児GIRLSママ
20時~21時には寝て5時~6時には起きます!早起きすぎて毎日眠いです(((^_^;)
さとださん
文章が読みづらいです。
(><)
は→は
-
希望ママ♪
そうですか。わざわざコメントありがとうごさいます、笑
読みずらいなら読まなくていいと思います無視です- 2月17日
ひーこ1011
うちも低月齢の頃は22時過ぎとかに寝て、8時過ぎに起きてました。
離乳食始まれば少しずつ生活時間が整ってきますが、4ヶ月頃からは昼夜の区別をしっかりつけて、生活リズムつけてった方が良いと保健センターで言われました。
うちは、21時頃には寝せて、8時に起こしてました。
春から幼児園に入れられるなら、少し早いですが、生活リズムを早寝早起きに整えて行かれた方が良いかもしれませんね(^ ^)
大人と違って、急に明日から早寝早起きね!というのはできないので…f^_^;
現在1歳過ぎですが、20:00〜20:30頃には寝て、7:30頃には起きます。
大人はもちろんもっと遅くに寝ますが、先に寝かしつけます(^ ^)
-
希望ママ♪
も〜そろそろ早寝早起きの生活リズム整えないとですね、( ̄▽ ̄;)
先に寝かしつけてもすぐ起きちゃうんですょね...(*_*)- 2月17日
-
ひーこ1011
なかなか長時間は寝ないですよねf^_^;
気配が無いと寂しくて起きちゃう子かもしれないし…
ママ友は、隣に寝てればどんだけでも寝る子だったから、旦那さんほっといて、赤ちゃんと一緒に20時くらいには寝るって言ってました(笑)- 2月17日
ちびすけ。
だいぶ寝る時間、起きる時間
母乳の時間と生活スタイルが
定まってきてるんですが
まだまだ夜更かしですm(__)m
夜12時~1時の間くらいに寝て
起きるのは10時とかくらいです。
ミルクは混合で育てて
いたんですが最近なぜか
急に哺乳瓶で飲まなくなって
親とかに預けるのも少し
考えないといけなくなりました
4月から保育園で
今で哺乳瓶嫌がるなら
早めに少しづつ飲めるように
訓練した方が安心して
預けられると思います୧⍢⃝︎୨⚑︎゛
1ヶ月前にして
もし哺乳瓶で飲めないまま
預けることになったら
お腹空いてるのにうまく飲めない
子供が可愛そうかなと(´・・`)
私もいずれは保育園に
預けて働かないといけないので
哺乳瓶克服頑張りたいと思います!
希望ママ♪
すごい早起きですね!!( ・ᴗ・ )
うちももっと早く寝かしつけたがいいのかな💧