※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10日の新生児です。やや小さめで生まれたせいか、入院中から哺乳瓶…

生後10日の新生児です。
やや小さめで生まれたせいか、入院中から哺乳瓶だとそこそこ飲めるのですがおっぱいだと飲むのが疲れるようで、すぐ寝てしまいます。

哺乳瓶だと60-80mlくらい飲めるのですが、おっぱいだと片方10分も飲まずにすぐ寝てしまいます。起こしても全然起きません💧そして1時間ほどでお腹が空いて起きて、また片方飲ませて寝てしまうを繰り返してます。
搾乳して哺乳瓶で飲ませてしまえばいいのかもしれませんが、それだといつになっても乳首に慣れないのでは?と悩んでます。

今は哺乳瓶でもいいからたくさん飲ませることを優先した方が良いでしょうか?
家にスケールがなく体重の増えは分かりません💧なんとなく入院中よりは顔がぷくぷくしてしたようには見えるのですが😣

コメント

はじめてのママリ🔰

哺乳力がつくまでは、頑張って直母ですってもらうしかないですかねー😓
2週間検診があるもうすぐありますよね、、、?
そこであまりにも体重増えてなければ搾乳して哺乳瓶であげた方がいいかもしれませんが、増えてたのなら直母で頑張ってもらっても大丈夫だと思いますよ!

スノ

うちも小さめに産まれました(早産ですが)
直母を10分ずつしている感じですか?
5分×2セットの方がどちらからも吸ってもらえていいかなと思います!
私は体重増やさないといけなかったのでミルク→直母の順番でやって2週間検診で体重が増えてたことが分かってから、直母→ミルクに変えました😌