
コメント

退会ユーザー
5ヶ月の時から使いましたが泣かなかったです。5ヶ月6キロだったので余裕がありましたが、ズレでお湯につかってしまうことがありました💦
3ヶ月だと体勢的に入れにくいから嫌で泣いているのかなと思いました😣
退会ユーザー
5ヶ月の時から使いましたが泣かなかったです。5ヶ月6キロだったので余裕がありましたが、ズレでお湯につかってしまうことがありました💦
3ヶ月だと体勢的に入れにくいから嫌で泣いているのかなと思いました😣
「お風呂」に関する質問
写真はお風呂上がりなのですが、日中もこのように赤くなってます。 小児科からは冬場は乾燥するからだね、お風呂の温度も熱いかもねとヘパリン系の塗り薬をもらいました。しかし2週間以上経ってもよくなりません。 離乳食…
小学生のいるお家でワンオペの方の夕方のタイムスケジュール教えてくださーーい🥹✨ 4月から小学校にあがるのですが、いまのタイムスケジュールでいっぱいいっぱいになってしまっているのでぜひ参考にさせてください🥺✨ ち…
【2回食へのスケジュールについて】 来週生後7ヶ月になり、2回食を始めようと考えていますが、スケジュールをどうしようか混乱しています、、😵💫 現在のスケジュールは概ね下記の通りです。 2時〜4時 ミルク①120〜150 7…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
クローバー
そうなんですね😢
首はほぼすわったのですが、体勢きついんですかね😢もう少し待とうかとも思いますが、そろそろ毎日ワンオペお風呂になりそうなので。。
退会ユーザー
腰が少しすわった位から楽しそうに入るようになりました😊自分で座れておもちゃなどで遊ぶようになった頃です。
家では初めはバスチェアーで途中からマカロンバスにしました。バスチェアーだと洗うときも両手があくし、自分が体を洗う間や着替える間に待たせるのもマカロンバスより気をつかわなくて良かったです。
クローバー
やはり腰据わりしてからの方がいいんですね💦一応、室内で練習を始めました!
バスチェアもおさがりがあるので試してみます!ありがとうございます✨