※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クッキーつくったよー
お仕事

保育園入所後の復帰について悩んでいます。慣らし保育や休暇取得についてアドバイスをいただける方がいれば嬉しいです。

4月から保育園に入れて、1日から復帰の方に質問です。
慣らし保育はどうされますか?うちは旦那が単身赴任で頼れず、実家義実家も仕事をしているため、もちろん頼れません。私が年休を取るしかないのですが4月は繁忙期のため、何日も半休を取ることに気が引けます。
同じような境遇の方いらっしゃいましたらどうされるか聞きたいです😢

コメント

みいたん

慣らし保育の間を育休にすることって出来ないんですかね?
私は上の子の復帰の時、慣らし保育一週間の間は育休に含めてもらいました。厳密に言えば育休じゃないよう手続きしたのかもですが、年休とかは減ってなかったです!
会社に確認をしたらどうですか、と言いたいところですが、忙しい時期なんですね💦

  • クッキーつくったよー

    クッキーつくったよー

    ありがとうございます。
    そういう制度もあるんですね😖職場が実は学校なので、必ず4月1日から復帰で…
    なかなか難しいところです。

    • 3月2日
ママ

最悪、一日だけ休むとかできませんか?
保育園に事情話してみてはどうですか?
もしかしたら1日だけの慣らし保育でOKしてくれる可能性もあると思います。

  • クッキーつくったよー

    クッキーつくったよー

    ありがとうございます。
    4月2日は休むことになりそうです💦
    保育園に事情を話しましたが、なかなか向こうの思いも固く、慣らし保育を減らすことはできませんでした😭
    詰んでます…

    • 3月2日
Linda

ファミサポとかヘルパーサービスとかはない地域ですか?
私なら3月中にそういうサービスに慣れさせて、自分で迎え行くのは最初数日(時間短いとき)にして、その後はお迎えとシッター頼むかもです。

  • クッキーつくったよー

    クッキーつくったよー

    ありがとうございます。
    ファミサポ利用も検討したのですが、肝心の慣らし保育の日に予定が合わなさそうでした💦ヘルパーサービスはない地域です😣最悪ベビーシッターですかね…

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

私も同じ仕事です!
4/1復帰の暗黙の縛り、保育園入れる母親的にはかなりキツイものがありますよね😭
私も実家が遠方という程ではないですが、実母が祖母の介護をしていて、実父も仕事をしているので、頼れないと思って段取りを立てていました!
最終的に祖母のことを施設にお願いできることになり、実母が助けてくれることになりましたが、そのことが決まるまではファミリーサポートと主人(企業勤め)の有休でしのぐつもりで計画していました💦
そのつもりでファミリーサポートも特に頼みたいわけではなかったですが、サポーターさんと会っておきたかったので、これまでに何度かお願いしました😅

ご主人は同業者でしょうか?💦
この仕事していると、夫婦同業で実家が遠方だと厳しいこと多いですよね💧

  • クッキーつくったよー

    クッキーつくったよー

    ありがとうございます。同業の方からのアドバイス、大変参考になります!
    こじこじさんも大変だったんですね💦
    私も実家や義実家は頼れないので、ファミサポなど検討したのですが日程が合わずでした😣
    旦那は企業づとめなんですが、単身赴任なんです…

    ほんとこの業界、4月の慣らし保育はキツイですよね😭

    • 3月3日