![わかにゃーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28週の初マタで切迫早産の診断を受け、張り止めで安静中。張りが多く、入院準備や赤ちゃん用品の準備ができていない。同じ状況の方、どのように過ごしていますか?
28週の初マタです。7ヶ月頃から時々出血あり切迫早産の診断を受けました。子宮頚管は特に問題なく今は張り止めで出血のある時は安静という指示で自宅で安静にしています。
ここのところ張りが多く、少し立ってるだけですぐ張ってしまう状態です。
妊娠後期なので、ご飯も栄養あるもの食べたいし、まだbaby用品もほとんど準備してないし、入院の準備もできてません。気持ちだけが焦ってしまいます。
同じような方、どのように過ごされていますか?
- わかにゃーん(8歳)
コメント
![そよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そよ
張る=子宮が収縮してるので、赤ちゃんは張ってる時って苦しいんですよ😞なので、焦る気持ちは解りますが…張り止め飲みながら安静でおられてください✨
私は一人目、二人目と切迫早産で…私自身も自分でろくに準備も出来ず嫌でした。なのでお気持ち凄く解りますよ✨
悪化すると入院になるんでくれぐれも無理は禁物です!
今はネットで必要な物だってわかるし、欲しい物は注文出来ます💓直接見たいですが臨月にさえなればお買い物だって出れるかもしれないですし✨
今頑張りすぎて早産になったら、赤ちゃんは身体がまだ未熟なとこあったり…一緒に退院出来なくなります。赤ちゃんを守るのもママの役目ですよ✨
![さくさくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくさくら
同じく切迫で自宅安静ですー((T_T))
実家に帰って安静にしてます。ちょっと動くと張るので横になってます。
入院準備も赤ちゃんのものもまだ全然用意できてないです。
無理に動いてなにかあってもですし、準備はもう少ししてからかネットにしようかなと思ってます(>_<)
横になってばっかは一日長く感じますが赤ちゃんのため頑張りましょ!
-
わかにゃーん
同じ週で同じ状態ですね。
私もちょっと動くと張ってしまいます。
横になってばっかだと気落ちしちゃって(T_T)
辛いですがでも赤ちゃんの為にお互い頑張りましょうね!- 2月17日
わかにゃーん
ありがとうございます‼
そうですね‼入院になったら尚更何も出来ませんもんね。
大事な赤ちゃん今は私しか守れませんもんね。
元気に出てきて欲しいので、無理せず頑張りたいと思います。
読んでいただいて気持ち分かっていただきありがとうございましたm(__)m