
子宮内膜症の可能性があり、痛みが続く場合は病院で診てもらうことが大切です。妊活中でも安心して相談してください。
子宮内膜症の方いますか?
子宮がん検診の時に生理痛が酷いと相談したところ、内膜症なりかけと言われました。
その時に低用量ピルヤーズを処方されたのですが慢性的な頭痛があり、ひどくなってしまったのでやめてしまいました。
それが1年ほど前です。
そして最近生理でもないのに子宮が痛い事が多くあります。
内膜症でしょうか?
妊活中なのでこのまま妊活を続けていいものか明日病院でみてもらうつもりですが、内膜症でも授かった方いたら教えて下さい。
- 鈴菜(6歳)
コメント

ぽこた
内膜症でも授かりましたよ!
私はルナベル飲んでました!
でも、片頭痛持ちなので、ほんとはルナベルはあんまり飲まないで他のピルのが良かったみたいですけど、2年間ルナベル飲みました!
妊活する半年前に飲むのやめて身体の調子を整えました!

のりてぃ
子宮内膜症と診断されて、1年半ほど低用量ピル飲んでました。
結婚して1ヶ月で自然妊娠しましたよ!
私も子宮が痛かったので子宮内膜症の可能性はあるかもですが、排卵痛などもあるので病院に行かれるといいと思います。
何もないといいですね(^-^)
-
鈴菜
私は飲んだのが2ヶ月のみなのでピルの効果はあったのかわかりません😭
ピルを服用していると辞めた後妊娠しやすいといいますよね!
明日の産婦人科へ行ってみようと思います。
途中でやめた事を怒られるかもしれませんが、、、
ちょうど今、排卵日付近なので排卵痛なのかな?
ここしばらく痛みがあるので排卵痛だと嬉しいですが😢- 2月17日
-
のりてぃ
私はピル飲まなくなって半年経ってからの妊娠です(^^;
私は排卵痛と一旦診断されたんですが、その後も子宮が痛かったので再度検診に行ったら内膜症でした…
低用量ピルも複数あるので、服用する場合は自分に合ったものを出してもらって下さい☆- 2月17日
-
鈴菜
ありがとうございます!
今、妊活中なのでピルは飲めないのでどんな治療法になるか不安ですが行ってみます!
ついでにタイミングも聞いてきたいと思います😊- 2月17日

プラム子
私も子宮内膜症でヤーズを飲んでました!
服用中は、頭痛やむくみに悩まされ何度も止めようと思いましたが、担当医に絶対にやめたらいけないと言われ、頑張って飲み続けました。3年ほど飲み続けて、内膜もだいぶ薄くなったので半年前にやめたところ、子供を授かることができました!
生理でもないのに子宮が痛いのは、ちゃんと診てもらった方がいいと思います。私は子宮内膜症が悪化して、チョコレートのう胞というのも併発していました。その時、チクチクとした痛みを感じたりしていました(>_<)
-
鈴菜
やはり辞めてはいけなかったのですよね。
今日病院へ行くのは一年ぶり。
勝手にやめた事を怒られそうです。
私も子供がいち早く欲しいのでなんとかアドバイスを貰ってきたいと思います。- 2月17日
鈴菜
片頭痛辛いですよね。
気持ちよくわかります.
私はピルは2ヶ月しか飲まなかったので効果はないもなかったかもしれません。😭