
人工授精で妊娠しない場合、体外受精が必要かどうか悩んでいます。
二人目不妊です。
一人目はタイミングで自然妊娠しました。
近々5回目の人工授精をする予定です。
先日の病院で医者に「今回で5回目だから、ステップアップを考えてみてもいいかもしれない。この先繰り返しても妊娠率は上がらないから。」と言われました…
体外授精は、費用的な問題で厳しく、夫が勃起障害の為、人工授精をしていましたが、やはり妊娠は難しいのでしょうか?
バイアグラなど使用してタイミングをとったとしても、人工授精で妊娠しなかったって事は、やはり体外授精しかないのでしょうか?
- misa-misa(≧∇≦)(8歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
1人目不妊で結局体外受精で授かり出産しました。
体外受精受精前は転院したという事もあり人工授精は11回位はしています。
が、2人目はまさかの自然妊娠。なので人工授精でダメ=体外受精じゃないと妊娠しないと言うわけでもないのでは。
ただ確率は体外受精の方が上がるとは思いますが。
6回目の人工授精で授かる人もいるし、10回目で授かる人もいます。
知人には体外受精で授からず翌月自然妊娠したと言う方もいましたよ(^^)
misa-misa(≧∇≦)
こんにちは(^o^)
人工授精で妊娠しなかったのに、自然妊娠って事があるんですね〜
医者にこれ以上人工授精を繰り返しても、妊娠率は上がらないし年齢も産む時は35歳になっちゃうしね〜」
と言われ、体外授精だと費用的に厳しいし諦めるしかないのかと…(T ^ T)
でも、全くダメってワケではないと分かって少し安心しました(^_^)
今日これから5回目の人工授精をしに病院へ行くんですが、気持ちを楽に行って来ようと思います(^_^)
ありがとうございました★