![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悲しくなるくらい、産後旦那にイライラしてしまいます。嫌なところ立っ…
悲しくなるくらい、産後旦那にイライラしてしまいます
。。嫌なところ
立ってするトイレの音
お風呂で鼻をかむ音
お風呂に浮く毛
掃除してもすぐ床に散らばる毛
におい
声が小さくてモゴモゴしゃべるとこ(仕方ない、とたかをくくっている)
理屈っぽいところ
常識がないところ(これは私ももちろん完璧ではないですが、お世話になった人にちょっとしたお礼をする、とか、私の親にご馳走になったときの帰り際のお礼とか……)
箸の持ち方がへん(直そうともしない)
いびきがうるさい
花粉症なのに病院にいかない
何か指摘すると、自分だって、と私を引き合いに出すところ
ご飯を美味しそうに食べないところ
美味しい!とも言わないところ
感情が乏しくて、一緒に喜んだり悲しんだりしないところ
子供をかわいがっているのか、目に見えて分からないところ
物覚えがわるいところ
義両親との連絡連携が悪い
携帯でゲームばかりしている
車に置いておいた前日飲みかけの飲み物を平気でのむ(夏でも)
トイレのタイミングが悪い(出先で、なぜ今、というタイミング)
寝てるときのよだれ
。。好きなところ
基本的にやさしいところ
食器洗いしてくれる(ただしコンロは拭かない、などツメは甘い)
ごみ捨てしてくれる
ご飯手を抜いても怒らない
。。産後変わってくれたと思うところ
たばこをやめてくれた
嫌いなところは、昔からずっとそうだったところばっかりなのですが、産後だからなのか分からないのですが、すっごく嫌になってきて…
離婚などは到底考えていないので、折り合いつけて向かい合っていきたいのですが
どうやればいいでしょうか…
産後もうしばらくすると落ち着いてくるでしょうか?
我慢するしかないでしょうか…
- すもも(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後ってホルモンバランスの影響で
余計目につくんでしょうね😅
私は生理前にホルモンバランスが乱れると
旦那が近くによってくるのが嫌だったり
触られたり、些細な事が嫌で
「触らないで!気持ち悪い」って言ってました😂
その時の旦那の悲しい目…笑
爆笑です😁
大好きなんですけどね…
身体や気持ちが受け付けない時はありますよ!
私はいつも、ごめんね
「生理前で嫌なの」ってはっきり
いってたら、旦那も「ごめんね」と
ちゃんと距離置いてくれるようになり
生活しやすくなりましたよ😊
一時的だと思うということをしっかり
伝えて、旦那さんにどうして欲しいか
ちゃんと話をしてみてもいいのかもですね♪
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
箸のもちかたや、相手へのお礼、ご飯のマナーは子供がいる親であればきちんと正したほうがいいと思います😢
コメント