※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うずら
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔について検診で忘れてしまいました。今後の授乳方法を教えてください。

生後1ヶ月の子がいます。
新生児の時は、3時間起きに授乳していました。
これから先の授乳間隔をどうすればよいのか検診で聞くのをすっかり忘れてしまいました。今後どのように授乳していけばいいか教えてください。宜しくお願い致します。

コメント

mini

生後1ヶ月での体重の増え方はよかったですか?母乳か混合かミルクかどれでしょうか?😌
私の産院は体重の増えが良くて完母なら4時間以内で泣いた時に授乳でいいと言っていました😊

  • うずら

    うずら

    ミルク寄りの混合です。
    体重の増え方は良かったです。

    • 3月2日
  • mini

    mini

    それなら今までの授乳の仕方でいいと思います🙂夜とかは4~5時間あくことはありました😊昼間は4時間目安であげていました😌

    • 3月2日
deleted user

同じく一カ月の娘がいます☆
私は完母で昼間は2〜3時間!
夜間はよく寝る子なので
4〜5時間空きます!
わざわざ起こしてまで
あげてません☆!
体重の増えも良かったので👌

♡♡♡♡♡

体重の増えが良ければ、気にすることないと思います。
新生児の頃は3時間置きとか気にしますが、それ以降はうちは泣いたらあげるスタイルです。
なのでよるぐっすり寝てたら7時間とかあいたりしますよ。
泣かないとそれはそれで大丈夫かなって思うので、たまに息してるか確認だけしてます。