※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅり
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加について心配。授乳間隔を広げたら体重が増えなくなり、おっぱいも張らなくなった。昼間の授乳回数を増やしたら体重は増えたが、大きめ。母乳が足りないか、出なくなるのか不安。

授乳と母乳について相談です、、。
もうすぐ4ヶ月になる息子のママです。
赤ちゃんは3900gでうまれ、今では7400gと大きめです!
3ヶ月になる前くらいに6900gで、助産師さんに十分増えているから授乳間隔をあけてもいいよ、と言われ夜起きない子なので一日5回のペースであげる日が続いていました。
うんちもおしっこも出てるし夜は起きないしで安心していたのですがそれから2週間後体重を測ってみたら全く同じ体重でした、、
足りてなかったのかな?とすごく申し訳ない気持ちになりました。
それにおっぱいもあまり張らなくなり差し乳になったのかな?と思っていた矢先、生理がきました(;ω;)
このまま母乳がでなくなるのかもと
焦って昼間の授乳回数を増やしたところ赤ちゃんの体重はまた増えだしましたがやはり大きめです。
おっぱいが足りてないのもおっぱいが出なくなるのも困るし体重が増えすぎても心配だしでどうしたらいいのか分からなくなりました。
なにかアドバイスありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

るるるん

ミルクはあげていますか?
うちの子は3610グラムで生まれましたが、生後3ヶ月の時は8.300グラムくらいありました。
成長曲線を下回っているなら心配ですが、そうでなければ体重にとらわれる必要はありません。
飲みたいだけあげて大丈夫ですよ。
うちは今は85センチ、15キロですがおっぱい飲んでご飯あまり食べません。
それでも成長曲線を両方上にいっているので何も気にしていません。

  • しゅり

    しゅり

    コメントありがとうございます!
    ミルクはあげていません💦
    上回っている分には何も気にしなくて良いんですね!
    太り過ぎも良くないのかな?と心配してました。
    夏ナさんのお子様もおっぱい沢山飲んで健康に育たれているんですね!
    それを聞いて安心しました。
    これからも変に時間をあけたりせずに欲しがったらあげたいと思います。

    • 3月1日
deleted user

母乳なら増えすぎ気にする必要ないんじゃないですか??うちも4ヶ月になったばかりのとき7500gあり大きめでしたが、完全母乳なので何も言われません!

  • しゅり

    しゅり

    やはりそうなんですね!
    体重もめっちゃ増えるし吐き戻しもまだあるので飲ませすぎなのかなあ?と色々考えてしまいました💦

    • 3月2日