※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

幼稚園に入園が決まり、初めての行事で不安を感じています。初めての時の経験やアドバイスを教えてください。

4月から幼稚園に入園が決まり、お招き会やらこれから説明会など参加するんですけど…

周りのお母さんはすでにお友達がいたり、先生と和気あいあいな感じでたのしそうだったんですけど、自分は特に友達もいなく、渡さなきゃいけないプリントを渡すのに先生を探すのにいっぱいいっぱいで、少し怖いというか不安になってしまいました😭

みなさんは初めての時はどんな感じですか?
積極的にいかなきゃダメですかね😭

コメント

もちもち

1人くらい顔見知りになっておくと今後楽かな〜と思いますけど、同じクラスになれるか分からないし入園後でも良いかなって気もします。
子供に仲良しさんが出来れば、自然とその母親と会話することになると思いますし(^ ^)
入園前に仲良くなるメリットとしては、説明会で聞き逃したかも?ってのを聞けたり、入園グッズなどの情報を気軽に聞けたり出来ることですかね。私はそれで安心して入園の日を迎えられますので…笑

  • りんご

    りんご

    なるほど…そんなメリットがあるのですね🙄
    子供、10ヶ月なので、まだまだ微妙ですかね😭

    • 3月1日
まままり

元々支援センターで仲良くなったお友達がたくさんいましたが、入園してから仲良くなった方もいますよー!

参観日だとわりと自由な時間(親同士がおしゃべりできる時間)があるので、「〇〇ちゃんとよく遊んでもらってるみたいで~😊よろしくお願いします~😊」なんて会話があると思いますよ!

  • りんご

    りんご


    ありがとぉございます😭

    早くそんな時間を迎えられたらいいです😂

    • 3月1日
nana

私も来年度から娘の幼稚園がはじまりますが友達いませんよ😂園庭開放で知ったママさんはいますが遊ぶほどの友達じゃないし子供のクラスも違います💦説明会があって行きましたが在園児のママさん同士で固まってたりプレで出来たお友達だったり近所のママ友同士だったり輪がたくさんありました(笑)でも私と同じようにひとりの人もいましたしパパさんメインの人もいました😂
緊張するけどメインは私じゃなくて子供だしいいやーって気楽にいきます💓

  • りんご

    りんご

    そうですね、メインは子供ですもんね😭
    少しくらい強く行かねばですね😂
    私も次は少し気楽に言ってみようと思います😌
    ありがとぉございます😌

    • 3月1日