
実家、義実家が遠方で働く家庭は珍しいでしょうか?保育園で心配されて、急に不安になりました。ファミサポや病児保育を活用していますが、都内在住で不安です。
実家、義実家ともに遠方で、どちらも働いているご家庭ってあまり無いのでしょうか?😅
保育園の面談でその旨を伝えると、1年目はすごく風邪をひくのに、おじいちゃんおばあちゃん見に来れないの?お父さんお母さんしか見る人がいなくて大丈夫?と結構本気で心配されてしまいました💦
ファミサポや病児保育最大限活用してね、とは言われましたが、都内在住でよくある話だと思ってたのに、急に不安になってしまいました😫
- ひろ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ろぼこ
うちもどちらの両親にも頼れず、です(^^;
むしろ頼れる人ってそんなにいるんですかね(..)?

あー
私も都内で、実家は新幹線乗らねば来れない距離にいます😨
誰も頼れません😰
そんな言い方ムカつきますね😒てか失礼ですよね。
-
ひろ
そうですよね!💦
これから職場復帰でただでさえドキドキしているところにそう言われて、不安しかありません😫
皆おじいちゃんおばあちゃんそんなに簡単に来れるのでしょうか?💦- 3月1日
-
あー
実家の方の保育園で保育士として働いてましたが、おばあちゃんが来るのって大体同居の家族くらいですよ😂
確かに、入園してすぐは色んな病気にかかることは覚悟して下さい。酷い子だと1ヶ月お休みもあります😅
仕事ドキドキしますよね?そんな時に追い打ちかける様に保育士も保護者が不安になる様な言葉を掛けてはいけないと思います😞- 3月1日
-
ひろ
ありがとうございます!
保育士さんからそう言っていただけると少し安心します😭
うちは旦那が変則勤務で不定休なのもあるかもしれませんが、そうは言われても来れないものは来れないので、どうしようもないですよね😫
何だか逆にやる気が出てきたので、どうにか頑張ろうと思います!!- 3月2日
-
あー
ひろさんが大変になるかもしれないことを保育士さんも心配だったんでしょうが、そこは旦那さんと2人で決める事(解決する事)なので、正直余計なお世話やな😒って感じです😑笑笑
ママさん頑張って下さい🤗!- 3月2日

ささみ
うちも誰にも頼れませんけど笑
義母は仕事、もちろん実母も仕事、義祖父母はチャイルドシートないので無理です笑
確かによく風邪ひくし、熱出しますが、理解のある会社であればなんとかなりますよ(^^)
-
ひろ
そうですよね!
そんな事言われても来れないものは来れないのに困ります😩
うちは旦那も不定休の交代勤務なので、また言われちゃったんですかね💦
大きい会社で人数はいるので、その辺は融通効くと思うので頑張ります!😣- 3月1日
ひろ
そうですよね💦
私も頼れない家庭がほとんどだと思ってたので、すごくびっくりしました😣
ましてや都内なのに、そのように言われてしまい、焦ります😭