
生後2ヶ月からスイマーバを使っていたが、最近自分で顎引いてカミカミするように。解決方法や同月齢のお風呂入れ方を知りたい。
生後2ヶ月ごろからスイマーバを使っていて
今までご機嫌にプカプカしていたのですが
ここ2日くらい自分で顎引いて
上唇を顎乗せゾーンまで持ってきて
カミカミしちゃうようになりました😫
スイマーバの空気を入れなおしたり
つけるときお肉を持ち上げてみたりしたのですが
何回付け直してもまた器用に顎抜いちゃいます😱
同じようになった方で何か解決方法ありましたか?😣
明日も続くようであれば使用をやめようと思ってるのですが
同じくらいの月齢の方は(まもなく五ヶ月です☺️)
どのようにお風呂入れてますか?
主人は帰りが遅い仕事なので基本1人で入れてます!
参考にさせて下さい🎶
- べにほっぺ(6歳)
コメント

いちご
うちも同じことしてました(笑)
毎度何度もだし、2人風呂入れるにはなくてはならないものでしたので、諦めてそのままつかってましたよ!
べにほっぺ
ほんとですか!
厚みがあってお湯は飲んでないようなのですが
溺れないか心配で😣
諦めが肝心ですかね🤦♀️
いちご
グッドアンサーありがとうございます!
スイマーバしてるときって、離れることはないですよね!?
わたしは常に隣にいたので、まぁ抜けたら救い出せば(笑)ぐらいで思ってましたよ(笑)
べにほっぺ
一緒にお湯につかってます😊!