※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
妊娠・出産

妊娠32週で赤ちゃんの体重が増えず、心配です。自身の体重も変わらず。成長に関する経験を共有してくれる方いますか?

妊娠32週で赤ちゃんの体重があまり増えておらず、
現在、1675gで2週間で140g程しか増えていませんでした。
2週間でもう少し大きくなるのだと思っていたので心配です。
私自身の体重も変わりませんでした。
これからすくすく大きくなったという方、いらっしゃいますか?

コメント

🎀

32週〜35週にかけて1600g→1670gとかなり成長が停滞しましたが野菜と肉もしっかり三食食べ米多め間食も食べられる限り(吐かないギリギリまで)食べまくる、を実行したところ現在は2200gとなり小さめですが大きくなりました!
お母さんの体重が増えていないのであれば栄養が少し足りないのかなーと思います!この生活をしていたら私も4キロ増加しました🙄笑

  • ゆ


    しっかりと食べてたつもりですが、足りなかったのかもしれないですね💦
    お腹空くんですが、糖を気にして間食もしなかったりで…
    今日も順調かな?って思ってたのでショックで。家に帰って母子手帳みたら140g程しか増えてなくて。
    2週間後、病院に行くのが待ち遠しく不安です。
    成長が停滞していたとき先生からは何か言われましたか?

    • 3月1日
  • 🎀

    🎀

    血糖値と血圧が正常値なら食事を増やしても大丈夫だと思いますよ!糖が心配なら野菜を食べてから間食をすると上昇を抑えられますし!
    私も停滞した時はショックで色々な病気を調べたりしました😂
    先生からはお腹が張ると赤ちゃんが苦しくなるからあまり張らないように安静にしてと言われました!また、栄養をたくさんとるように、毎食200gはご飯を食べるように言われました!

    • 3月1日
  • ゆ


    妊娠中期で糖の再検査をしたので、
    今も少し心配なんですよね💦
    食事を少し気にしながら過ごしてきたんで😭
    最近、よくお腹が張るんですよ💦
    すぐ治るから様子見てるんですが。
    やっぱ少し安静にしてようかとおもいます。
    ご飯200gって結構ありますね!
    それだけ栄養が必要なんですね。

    • 3月1日
ママにゃん

32週で1700㌘でしたが、34週で2000㌘でした(´ω`)
大きくはないですが、毎回順調ですねーで終わります笑

  • ゆ


    少しずつ増えていってくれるといいんですが、
    今回の健診がショックで💦
    2週間が長く感じます!
    でも赤ちゃんのためにできることはしようと思います。

    • 3月1日
ツー

私は切迫早産気味で、極力安静にするようにしたら元々大きめだった赤ちゃんが更に大きめになったので、食後に果物を食べるようにして出来るだけ横になってたら赤ちゃんへの血流が良くなって大きくなるかもですよ✨

  • ゆ


    先週末から今週はバタバタしていたのも影響あるのですかね💦
    来週からは少し落ち着くのでゆっくりしようと思います☺️
    果物ですか?しっかり食べて赤ちゃんに栄養を送ろうと思います!

    • 3月1日
ぷり

私も妊娠中同じ質問しました。
32週の検診で1500グラムで、前回より150グラムしか増えてませんでした。
でも2週間後も少しずつ増えていったし、やっぱりエコーなので、誤差でますね。

1人目の時を見返したら、逆に減っていた週数もありました。

  • ゆ


    同じ経験をされたとのことで、
    相談にのってくださり、心強いです!

    エコーなので誤差はありますよね。
    でも大きくなってる!って思って病院に行ったのでショックで💦

    少しずつ増えたとのことですが、
    何gで出産されましたか?
    先生からは何か言われましたか?

    • 3月1日
  • ぷり

    ぷり

    何も言われませんでしたよー。
    その前が400gと増えてたので、私も楽しみに行ったんです。そしたらまさかの150グラムって、、とか落ち込んじゃって。
    結果38週で2800で産みました。36週でに2000ぐらいだったので、あんまり当てにならないですね笑
    糖分とると赤ちゃんが大きくなるって言うけど、それは糖尿や高血圧に繋がるから、今まで通り三食バランスよく食べて下さいねって助産師さんに言われました。

    • 3月1日
  • ゆ


    私も健診のたびに400gとか増えてたので今回も増えてるものだと!
    よく元気に動いてるので楽しみに行ったらまさかの140gに落ち込みました💦
    私も先生からは少し小さいねーぐらいしか言われなかったので。

    やっぱりエコーなので誤差がありますね。私も経過を見ていきたいと思います☺️

    糖が心配なのもあるので、バランスよくきちんと3食食べようと思います!

    • 3月1日
さみり

35週2080gで発育不全の診断で管理入院しました。
血液が赤ちゃんにまわるようにとにかく無駄に動かないことです。
38週5日で2300gで出産しましたが、保育器も入らずすくすく元気に成長していますよ(´◡`๑)

  • ゆ


    管理入院されていたとのことですが、
    病院では安静ですか?
    やはり少し動きすぎていたのかもしれないです💦

    • 3月1日
  • さみり

    さみり

    安静ですね!
    正産期までお腹に入れば少しくらい小さくても大丈夫だと思いますよ(´◡`๑)

    • 3月1日
  • ゆ


    やっぱり赤ちゃんへの循環大事ですよね!来週からは少しゆっくりできるので安静にしてようと思います☺️
    生産期までもう少しあるので。

    • 3月1日
美咲

2週くらいじゃ私も変わらなくて、1ヶ月でやっと変わるくらいです。私はほぼ毎回「小さめだねー」と言われて、最初は心配で心配で😓今は赤ちゃんがマイペースなのかな!って受け止めてます☺️

  • ゆ


    今回、先生からは少し小さいねーって、助産師さんは標準だからって言われました😅
    今までが順調に増えてたので心配になってしまいました💦

    • 3月1日
home

上の子の時、妊娠後期になるにつれ小さめと言われるようになりました。
39週5日で出産し、出産前2600gくらいと言われていましたが、実際は2100gとそれよりも更に小さかったです‼️その実体験から、エコーの誤差ってすごい😂と思いましたので、先生から発育不全等その他問題を指摘されていないのであれば、過度に心配しすぎることはないのかなと思います😊

とっても小さく産まれた上の子ですが、保育園の同じクラスのみんなが風邪やインフルエンザでお休みする中風邪ひとつひかなかったり、10ヶ月で歩き、1歳半で2語文100単語を話す程発達発育がとても早いと毎回の健診でも驚かれる程と、とっても元気にスクスク成長しています🎵

  • ゆ


    私自身の体重も増えず、赤ちゃん小さめと言われ、すごく不安です。
    体重が増えないから栄養が届いてないのかなど考える毎日でした。
    実際に測れない推定の体重、
    やはり誤差は付き物ですよね?
    先生は特に何もおっしゃらず、小さめだね〜ぐらいでした💦
    amamaさんのお子さんもすごく元気に育たれているようで、そのお話が力強いです!

    • 3月7日
  • home

    home

    私の周りに、赤ちゃんが大きくなっていない、発達遅延だということで入院した人が2名いますが、2人のお子さんも元気に大きくなっていますよ〜☺️

    ちなみに上の子が小さかった原因ははっきりとは分からなかったのですが、臍の緒が普通の人より細かったし、子宮自体小さかったと言われました🤔生まれた直後にも「同じ週数で生まれた赤ちゃんが100人いたとしたら下から5人に入るくらい小さいです」と言われました💦それでもお腹の中に39週までいたので、保育器に入ることなく、体重が2300gになるまでは退院できなかったので少し入院は伸びましたが、1ヶ月検診では標準範囲まで大きくなりました🙂

    小さいと胃袋も小さいのか授乳間隔がかなり短く1ヶ月間1日12ー15回も授乳していてかなり寝不足になりましたが、お産はとっても楽でした😌

    妊娠中は生まれるまで色々と不安になりますよね‼️私も普段から心配性なのですごく気持ち分かります!お医者様が大丈夫とおっしゃるのなら大丈夫かな?とも思いますので、過度に心配しすぎずマタニティライフ楽しんでください🤰

    • 3月7日
  • ゆ


    健診まで1週間あるので不安ですが、赤ちゃんが元気に動いているので、
    大丈夫!と思ってマタニティライフを楽しみます☺️

    発達遅延と診断受けて、
    すごく心配になりますよね💦
    でも大きく元気になられてよかったです!

    最終的には産まれないとわからないことが沢山あり、はっきりしないこともあるんですね💦
    でも赤ちゃんはすごい力がありますね!すくすくと大きくなられ、元気な子供さんに!

    私は今からお産が怖くって仕方ないですが、
    元気に産まれて来てくれるよう、
    できる限りのことはしようと思います!
    初めての妊娠でかなり検索してるので、主人から気にしない!ってよく言われますが、アドバイスを頂けてすごく助かりました!
    ありがとうございました😊

    • 3月7日
  • home

    home

    分かります😌私も1人目のときは、色んなことが気になって仕方がなくて、食べ物も一々検索する程😅お菓子やパンや外食なんて添加物まみれだ!と思い、ほとんど食べてなかったです😂💦

    それが2人目ともなると、妊娠中良くないとされているもの以外は好きなものを好きなように食べていたり、1人目には乗るのをやめた自転車を今でも乗っていたりします🙄

    気にすることは我が子の事を思ってのことですし、後々後悔しないためにも私は全然悪いことと思わないのですが、気にしていなくても子供はスクスク大きくなってくれるんだなと身を持って体験しました🙂

    予定日近いですよね😊✨かわいい赤ちゃんに会える日まで、残りの妊婦生活楽しみたいですね🎵

    • 3月7日
  • ゆ


    わからないことだらけなので、後々心配になり、調べる、後悔するなどの繰り返しで💦
    でも赤ちゃんはお腹の中で元気に動いてくれてると感じると安心します☺️

    amamaさんももうすぐかわいい赤ちゃんに会えますね❤️
    はじめての出産でいろいろ出産レポみたりして、多少ビビってますが、
    我が子に会える楽しみが強いので頑張れます!
    お互いに残りのマタニティライフを楽しみましょう🤰

    • 3月9日