
娘が夜寝つきが悪くて疲れています。生活リズム整えても効果がない。アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっています!
今8ヶ月の娘を育てています。
完母で育てているんですが、最近夜の寝つきが悪くて少し参っています(>_<)
前までは寝る前に母乳を与えれば30分くらいで寝てくれたんですが、最近では1時間以上かかってしまいます…
夜中も3時間ごとに起き、昨日などは夜中に目が覚めてしまい、授乳→置いて泣く→授乳→置いて泣くの繰り返しで3時間寝るまでにかかり、さすがに疲れてしまいました。。
今現在三回食にしており、決まった時間に食事は与えています。朝起きる時間はまちまちですが、夜は8時には寝かせています。
昼間はつかまり立ちでテーブルの周りを回ったり、おもちゃでもよく遊んでいます。
昼寝は日中は2回から3回抱っこ紐で寝かしています。
ネットで調べても生活リズムを整えればすんなり寝てくれると書いてあるんですが、中々うまくいきません…。
経験ある方でアドバイスして頂けたらありがたいです(>_<)
よろしくお願いしますm(._.)m
- まきらん(8歳, 9歳)
コメント

ひなママにゃんこ
ウチもほぼ、まきらんさんと同じ状況でした(^-^;
ウチも完母で、三回食にしたら寝るかなと思っていたのですが、結局、断乳するとき(1歳1ヶ月)までは、夜中の授乳がなくならなくて、同じように2回以上は起きている状態でしたよ(^-^;
助産師さんとかに相談しましたが、夜ご飯をたっぷり食べさせるとか、昼間にしっかりと遊ばせることが良いって教えてもらいましたが、残念ながら、あまり効果はありませんでした(;>_<;)
多分、口寂しくて、おっぱいがほしくて起きちゃうのかなーと諦めていました(^-^;
ウチは断乳してから、ほぼ起きずに朝まで寝てくれるようになりました~
お役に立てるアドバイスになっていなくて、すみません……(´・ω・`)

amiami-go
こんばんは!
今8カ月の息子を同じく完母で育ててます!
まきらんさんと同じで、夜中は必ず3回は起きてギャン泣きしながらおっぱいを求めてきます。
今日は、余りにも寝不足と疲労が溜まり
貧血、吐き気、あぶら汗ダラダラで
ダウンしてしまいました´д` ;
卒乳したらぐっすり寝てくれる
とは、周りからも聞いています。
あと、少しのおっぱい時代を楽しみながら
頑張っていこうと思います〜(・ω・)ノ
アドバイスではないですが、
同じ環境で何だか私自身1人じゃないなと
励まされた気がしました!
頑張っていきましょー!
-
まきらん
amiami-goさんのお子さんもそんな感じなんですね(>_<)
夜中にギャン泣き…辛いですよね´д` ;
体調大丈夫ですか?(>_<)
無理はなさらないで下さいね(>_<)
今はお互い大変ですが、一緒に頑張っていきましょうね!!
こちらこそ同じような方からのコメント頂けて励まされました(>_<)
ありがとうございました!- 2月17日
まきらん
ひなママにゃんこさんのお子さんもそんな感じだったんですね(>_<)
朝までグッスリなんて夢のようです(^^;;(笑)断乳も1歳くらいで考えているので、それまでは頑張りたいと思います(^^;;
コメントありがとうございました!