
美容師をしていた女性が出産前の収入減に悩んでいます。子育て後の仕事選択について悩んでおり、元の職場でのパート復帰より他のパートで働く方がいいか迷っています。
出産する前は美容師をしてました。
6ヶ月ぐらいまではフルで働いて17万~18万ぐらいもらってたのですが、お腹も大きくなりフルで働くのがしんどくなって17時に退社させてもらうことにしました。
そうするとお給料が13万ぐらいにガクッと減りました。。
ひどいときは11万とかでした。。
個人経営の美容室で、国保です。
そんなに減る?ってびっくりしました。。
生活が苦しいので一歳ぐらいまで子育てしたら
仕事したいと思うのですが
パートでその職場に戻るとしても
そんなにお給料がもらえない気がして、、、
違うパートで働いた方がいいのかな?
と悩んでます。。
- みみみーく(6歳)
コメント

いっくんmama
働く時間が何時間減ったかにもよりますが、11万はひどいですね😅
しかも国保なら保険料は引かれてなくて、税金関係のみですよね?年金も厚生年金ではなく国民年金ですか?
それならいっそのこと、旦那さんの扶養内にしてもらって働いた方がマシですよね😅
職場復帰後も扶養に入るつもりなくてバリバリ働きたいと思っているのであれば、9時17時のOLさんした方がマシな気がします😥

怪獣あんこら
それ、研修期間より低くないですか…。あからさまにマタハラされてるような…。チェーン店なら福利厚生も確りしてるのでお店移るのも良いかもですね😰
-
みみみーく
おかしいですよね。。
個人経営だから好き勝手されてるのかな?
って思っちゃいました。。
いろいろネットで探したりしてるんですけど美容師もういいかな~なんて
思っちゃってます☹️- 3月1日

ゆた
私も美容師でした!
個人経営では無いですが、、
妊娠前フルタイムでスタイリストやっていた時は、30万ほど手取りで頂いてましたが、妊娠してからは16時退社してました。
お陰様で給与形態がガラッと変わり、手取りで10万ほどに下がりました。
更につわりで2ヶ月休職していたので、その分の保険料が引かれ、手取りで5万いかない時もありました。。
育休明けて復帰する予定でしたが、旦那にもやんわり反対され、店変えようか美容師辞めるか悩んでます。
個人のお店より福利厚生はきちんとしてるかもしれませんが、会社に寄っては結局あまり貰えません😭😭
-
みみみーく
30万すごいですね✨
けど、やっぱガクッと減ってしまいますね。。
私も復帰するか悩んでます。。
個人はよくないです。。
なので、新しい子も全く入りません(笑)
福利厚生がしっかりしているとこの方が
いいですよね、、☹️- 3月1日

初めてのママリ🔰
私も個人店で働いていたのですが
出産してから指名以外は
入客してはダメとか
給料体制がすごく悪くなったので
バカバカしくなって
すごく躊躇したのですが
割り切って全国チェーンの
低料金のお店に転職しました😭💦
仕事内容は・・・・・ですが(笑)
給料も福利厚生も融通も良いので
子供が大きくなるまではと思っています🥴‼️
-
みみみーく
そうなんですね、、
チェーン店に転職されて
お給料も増えましたか?
逆に忙しくてしんどくなったとか
ありますか??- 3月2日
-
初めてのママリ🔰
お給料は個人店のパート時が
時給800円にされていて
いまの所は900円スタートで
交通費や歩合もつくので上がりました‼️
忙しいときは流れ作業すぎて
本当に工場みたいです😂
1番しんどいと思うのは
座ってカット出来ないことでした(笑)- 3月2日
-
みみみーく
美容室、時給にすると
悲しくなりますよね。。
流れ作業、、
仕事的には楽なんでしょうか、?
座るのになれてたら
それは辛いですね(-_-;)- 3月3日
-
初めてのママリ🔰
ほんとですよね😭
時給換算なんてしたくなかったです(泣)
仕事的にはスゴく楽です!!✨
デジパや矯正もなく
カラーとパーマは絶対一緒に出来ないので物足りなさも感じます😂- 3月4日
-
みみみーく
ほんとですよね~(*_*)
正社員で働くより
パートの方が同じ美容師でも
いいかもしれませんよね(;´゚д゚)ゞ
デジパと矯正がないと
ちょっと、たいくつですね(笑)
けど、楽な方がいいですよね(*´∇`)- 3月4日
-
初めてのママリ🔰
時給だと働いた分なんで
有難いですが保育園の休みが多い月とかは
ガタンと下がるのは恐ろしいです🤣💦
退屈になりますよ(笑)
お客さんも長くても2時間もいないので
サッサと終わります(´·∀·`)- 3月5日
-
みみみーく
そうですよね(-_-;)
休みが多い月は社員だといいなと
思っちゃいますよね(笑)わがまま(笑)
勤めてたところが
バイトの子がきてて
その子が今時給850円らしいのですが
それなら、パートで戻った方が
ましなのかな?と思ったりしました。
どうでしょう(*_*)
さっさと終わって、はい、次
って感じなんですね(*´∇`)
ちょっと物足りないですね( ´~`)- 3月5日
みみみーく
美容師ってちょっとグレーなとこがあるんですけど、、(笑)
11万のときは、職場の社員旅行で海外だったので5日間わたしは休みでした。
働く時間は3時間ぐらい減ってます。。
そうですね。国民年金です!
旦那さんも同じ職場で
手取りが17万とかなんです。。
扶養に入るとやっていけない気がして(-_-;)
18からずっと美容師をしてきたので
高卒なんです、、
OLとか、できるのかな?
って感じで。。
いっくんmama
普段が何時から勤務で何日出勤ですか⁇
旦那さんも同じ職場なら扶養に入ると厳しいかもですね〜😅
高卒でも9時17時のオペレーターとか受付とか事務とかあると思いますよ!
私はいろんな職種してきましたが、どの職種に就いても、初めは初心者でした☺️
出来るか出来ないかはやってみないと分かりません☝️✨
自分に合う仕事合わない仕事はありますからね😅
もしくは、自分の働く条件や給料にあった他の美容室を探すというのも1つの手だと思います😌
みみみーく
営業時間は10時から19時ですが
だいたい9時から8時とかでしたね。
休みは月5ぐらいです!それ以外は出勤でした。
有給はありません。おかしいですよね(笑)
新しいことにチャレンジするのも
いいかもしれませんね。。
いいアドバイスありがとうございます❤️
いっくんmama
その美容室がどのように計算してその金額にしたかは謎ですが、単純に計算すると、
1日約11時間労働(美容師はほとんど休憩ないと聞くので)、1ヶ月25日勤務と考えれば、大体17万で日給が6800円。時給にすると618円程になります。
3時間減って8時間労働、1ヶ月25日勤務で13万だとすると日給5200円で時給が650円なので、時給で計算すると11時間働いていた時よりかは少しだけ時給が高めに計算はされてるのかな...って思いました!
また5日間休みがあった場合日給で計算すると26000円マイナスになるので11万円程度になるかな〜と思いました。
ただ社員旅行にも関わらず、普通に休み扱いになっているというのが納得出来ないですね💧
有給がないというのも、今後育児する上で、例えば保育園の行事で休むとなればその分給料カットされるわけですよね⁇
それを考えると、有給もあって、働く時間も給料も納得のいくところに転職した方が良いと思います😥
行事だけでなく、子どもが熱など病気になって保育園をお休みしないといけない時もあると思いますし、その度に休み扱いにされて給料減らされてたらたまらないですもんね💦💦
美容師は資格持たれているので、いつでも復帰出来ると思いますし、とりあえず育児との両立のことも考えて、転職した方がいいと思います💓
長々と失礼しました😂
みみみーく
とても詳しくありがとうございます(*´∇`)
はい。多分休む度に給料はカット
されると思います。。
今の間にいろいろ
探してみようと思います‼️
いっくんmama
いいところが見つかると良いですね☺️💓
みみみーく
ありがとうございます‼️
頑張ってみつけます!!