
外出時の子供の食事について悩んでいます。大人用のお粥とベビーフードを組み合わせる方法を模索中。大人用のお粥は何倍がゆが適切か知りたいです。他に良い案があれば教えてください。
もうすぐ一歳になるうちの子はとても良く食べます
自宅にいるときはお粥やお野菜を多くして調整しているのですが困るのが外出先です
子供用のベビーフードだと二つあげても足りないようで泣きます
三つはさすがにあげすぎだと思うのと塩分も心配です
そこで考えたのがお粥は大人用の白がゆ(味無し)にし、おかずのみベビーフードにしようかと
そこで質問なのですが大人用のお粥は何倍がゆかご存知でしょうか?
メーカーのホームページをみても見つけられず…
子供はいつも3倍粥を食べていますがレトルトのはもっと柔らかいイメージで…
あと、もし他になにか良い案があれば是非教えて下さい!
- きー(6歳)
コメント

ママリ
お粥なのには何かご理由が🤔?
大人用のお粥は5倍ですよ✨
娘もよく食べるのですが、噛みごたえがないとその分多めに食べていました。
軟飯は嫌がったので、9ヶ月頃から大人と同じ普通に炊いたご飯ですよ〜
外食時はベビーフードのおかずと、私の白ご飯を分けるかうどんでしたよ😆
普通のご飯ならおにぎりで持っていけますしね〜
11ヶ月には噛み、飲み込めたので12ヶ月〜のベビーフードを食べていました〜とろみが多いと足りなく感じたようです
きー
育児書や色々なサイトに11ヶ月は三倍がゆ〜軟飯と書いてあるのに従っていました
よく食べる場合は普通のごはんでも大丈夫なんですね!
たしかにお粥は飲み込むように食べてます
ためしに柔らかめなごはんから試してみます!
ありがとうございます