
コメント

りくママ
1歳1ヵ月の男の子です。
7~8時起床
そのぁとすぐ朝食
家の中で1人でひたすら歩いて遊んだり、一緒に遊んでますw。
11時30分頃昼ご飯
13時30分頃~15時30分頃まで昼寝
そのぁと17時まで児童館or電車でお出掛け
17時45分頃~お風呂
18時30分頃夕飯
20時~21時頃寝ます
昼間パパがぃてたくさん遊んだ時は19時過ぎに寝たり、
昼寝が遅くて14時すぎから寝ちゃったら、夜寝る時間も23時くらぃになっちゃぃます(つд`)w
長くなりました!すいません(-ω-;)

お餅☺︎
1歳2ヶ月ですが生活リズムが似ています。
7:00起床
8:00朝食
11:00お昼寝
13:00起床
14:00昼食
17:30夕食
18:30お風呂
19:30就寝
って感じです(o^^o)
-
エソラ♪
コメントありがとうございます(*^o^*)
生活リズム、似てますね(o^^o)
うちは12時昼食、夕飯4時半で、風呂上がりにラストミルク飲んでます^_^;
夕飯を5時半ぐらいにずらしたいなあと考えてます(o^^o)- 2月16日
-
お餅☺︎
お昼寝は何時ころですか??
うちは8ヶ月でミルクは夜のみ、10ヶ月後半でミルクをやめたのでそれ以降こんな感じです(o^^o)
お風呂上がりと寝る前はお茶をがぶ飲みして寝ます!!- 2月16日
-
エソラ♪
お昼寝は、13時半〜3時半前後です(^-^)
10ヶ月でミルクやめられたんですね!
まだトータル400前後飲んでます^_^;- 2月16日
-
お餅☺︎
一緒にうとうとしてしまいそうな時間でゆっくり休めそうですね❤️
うちは夜にちょこちょこ起きちゃってたので思い切ってやめました!!ミルク、おっぱいはそれぞれのリズムやタイミングがあるのでやめ時もそれぞれですよね(o^^o)まだしっかりミルクを飲んでるようなので鉄分の心配などは無さそうですね🎵生活リズムもしっかりついていて、とっても健康的ですね✨- 2月16日
-
エソラ♪
ありがとうございます(^-^)
よく一緒に昼寝してます^_^;
あと、質問がありまして^_^;
昨日からお粥じゃなく、普通のご飯をあげてます。
消化に悪いかなあと気にしてはいるのですがもう普通のご飯ですか?(^-^)- 2月16日
-
お餅☺︎
うちは10ヶ月頃から普通のご飯ですよ(o^^o)
食べれるようなら1度あげてみて進みが悪ければ、普通のご飯にお味噌汁かけたりで食べてくれたら良いですね🎵- 2月16日
-
エソラ♪
10ヶ月から(o^^o)
お粥作らなくていいの助かりますよね(*^o^*)
たくさんありがとうございました(^-^)
離乳食もステップアップしていきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ- 2月16日
-
お餅☺︎
お粥って地味に面倒ですよね(^_^;)
無理のない程度に頑張って下さい❤️- 2月16日

ピヨ助
とても羨ましい生活リズムですね(^ ^)
うちの長男が1歳の時は夜は23時まで起きていて、昼寝は2時間くらい、朝は9時くらいといったかんじで、全体的に遅くて…
なかなか治りませんでした💦
2歳半の今は7時半起き、お昼寝30分〜1時間、21時くらいに就寝というふうになりました!
早寝早起きはとてもいいことだと思いますよー⭐️
-
エソラ♪
コメントありがとうございます(*^o^*)
遅めのリズムだったんですね(^-^)
早く寝てくれるのは、ありがたいのですが、音を立てないようにテレビもヘッドフォンして見たりしてます 笑- 2月16日

❤️ひろmama❤️
うちは20時過ぎに寝ていたのですが最近たまに21時過ぎている事もよくあります💦
夜何時に寝ても朝はいつも7時半くらいです😄
たまに8時くらいの時もあります😊
7時半頃起床
8時半離乳食
10時半〜12時朝寝
12時半離乳食
15時半おやつ
たまに17時過ぎに30分程お昼寝しますが寝ない時もあります😅
18時離乳食
19時お風呂
20時半就寝
21時半頃ミルク180
ミルクは寝ながら飲んでます😄
-
エソラ♪
コメントありがとうございます(*^o^*)
朝寝と昼寝まとめてなんですね(o^^o)
12時から起きてたら夕方眠くなるときありますね。
うちは、起きてる時間が4時間前後になるとグズグズです^_^;- 2月16日
エソラ♪
コメントありがとうございます(*^o^*)
歩いてるんですね(o^^o)
うち、まだハイハイもしてません^_^;
お昼寝ずれちゃったら、寝る時間遅くなっちゃいますよね(´Д` )
お昼寝勝負ですよね!
お風呂が先で夕飯パターンなんですね(o^^o)