
コメント

いちむら
なんで買わないっておっしゃるんですかね?謎…🤷♀️💦

たま
それはひどいですね💦
お雛様ありますが
スタジオアリスで立派なお雛様と写真撮影できますよ。
去年も今年も撮影しました!
おすすまします!
-
たんまる
写真もお金かかるからきっといらないっていうんですよね😢- 3月1日

ユ〜ミ
全く同感です!!!
車にお金かける旦那、我が子にケチなのはみんなそうなんですかね!?!?
かわいい我が子の人生で初めてのことをしっかりさせてあげたいと思うことは出来ないのでしょうか、、、💭
-
たんまる
みなさんそうなんですね😭
娘が可愛くないのかってすごい思います😭- 3月1日
-
ユ〜ミ
まぁ男の人は趣味があると
自分が良ければ全て良し!ですからね、、、- 3月1日
-
たんまる
ほんとにそうですよね〜😢- 3月1日

ymama
うちも同じでした。
スタジオで写真も撮らないの一点張りで、
実母がシングルで高価な物は買えないのも知っていましたし、
頼る気もなかったのですが、旦那にも拒否されるとは…
義父母側も自分達で着物やお雛様を買うか悩んでいた時に女側の親が買うものだと旦那に愚痴っていました。
結局私の実家で7段の雛壇を飾り写真を撮りましたが何故か夫側が対抗してきて古いお雛様を飾って写真を撮りました。
自分の車には惜しみなく使うのにと何度も喧嘩してきました。
-
たんまる
そうなんですね!😞
なんで車ばっかなんですかね!😐- 3月2日

みーママ
初めての初節句はやってあげたいですよね!
ウチも今回初めての初節句になります!
お雛様はお母さん側の両親が準備するもの
兜は旦那さん側の両親が準備するもの
らしいです!
なので御両親に頼っても良かったのでは無いでしょうか?
-
たんまる
そのような風習があったんですね、
知らなかったです!
頼ったら負けな気がして、、
義母にやっぱりそっちがお金持ってるなら全部そっちでやって貰えばいいんじゃない?とか言いそうなん方なので😅- 3月2日
-
みーママ
うちの所の義母もそーゆう人です😅
そんなこと言うなら
全部こっち側にしてもらうから
あなた達は一生関わらないでって感じです(笑)- 3月2日
-
たんまる
そうなんですね😅
さすがに嫁いだ身なので一生関わらないでとは言えないですね😅- 3月3日

くま
うちも初節句です。
私の両親がどうしても用意したいと言ってましたが、正直マンションで立派なのがあっても邪魔だし、小さな物を飾るだけで良いという意見になり断りました。
旦那様も何か理由があって反対されたのかなーと思ったのですが、違うんですかね?😅
-
たんまる
理由は特にないと思いますよ〜
お金がないとか言いながら自分の服や車にはお金かけたりしてますからね
うちも立派とは言わないですけどちゃんと飾りたい気持ちがあります😢- 3月2日

nao
価値観の問題かもですね😥
うちは両親が買ってくれましたが、自分達でってなると買っていたかどうか…
夫婦共々、あまりイベント事に興味がないもので😅
もちろんお互い趣味にお金使ってます💦
-
たんまる
お互い楽しめるイベントじゃないからですかね😅
節分やバレンタインとかは興味あったみたいですが、、- 3月2日

あんぱん
私も来年兜は買わずスーパーとかに売ってるちっちゃい鯉のぼりでいいかな〜と考えてます。
金銭面的に買うお金ないし買っても置くところがないし…という理由です
なので少し旦那さんの気持ちわかります( ̄▽ ̄;)だけど娘さんのもの買わないって言うのはなんか違う気がしました💧
-
たんまる
旦那の場合は、買うお金がないではなく、
自分の好きなことに使うお金がなくなる。だからやらないですね。- 3月2日

ねっこ
イベント事に興味がないんじゃないでしょうか?
うちはクリスマスもバレンタインもありませんし、戌の日のお参りもきいてみましたが行かなかったです。
うちは息子の予定ですが、兜とかも買わないんだろうなーと思います🤔
-
たんまる
イベント事興味はあると思いますよ。
節分の日は恵方巻の話をあっちからふってきますし、
バレンタインも今年はくれないの?と催促してきますし、
お金がかかるものは買いたくないってだけですね。- 3月2日
たんまる
謎なんです😭😭😭
いちむら
え!理由は何もおっしゃらないのですか🤭‼️
ウチの夫は私の祖父からもらったお小遣い兼お疲れ様のご褒美?(10万)のうち7万息子のお宮参りの写真撮影につぎ込みましたよwww
たんまる
いらないしか言いません(笑)
お宮参りはやりました😭
いちむら
えー!謎すぎる…
ウチは夫の地元はまずお節句をやらない地域なので兜や雛人形を買うという概念は無く、私の地元は母方祖父母が兜や雛人形を買う地域なので、問題なく母が買ってくれました🤔
母が買ってくれなかったとしても買うつもりでいましたが、夫は「いいよいいよ〜〜」で笑笑
自分の趣味へお金を使うことを許されないのをわかってる🤣🤣🤣
たんまる
ただたんにお金を使いたくないだけだと思います😭
旦那の実家が大家族でお金をあまり使いたくないような家庭だったのでそれの影響かなって感じですね。
あとわたしの家族が逆に孫になんでも買ってあげるって感じだったんでだったらそっちで買ってくれるんじゃない?みたいな、、。買わないでとお願いしたのでかいませんでしたけど。
いちむら
子供のためにお金使って何が悪いんだか🤷♀️
私は割とサバサバしているので、それより無駄な浪費する父親ならいらないんだけど。ってなっちゃいます🤣🤣
たんまる
そうなっちゃいますよね😅