
生後5ヶ月の娘が乳腺炎になり、右乳にシコリができています。授乳や搾乳をしても改善せず、病院に行くべきか迷っています。乳腺外科に行くべきか、女性の先生がいる病院を探しています。札幌在住の方で病院に行った経験がある方、情報を教えていただけますか。
生後5ヶ月の娘がいるのですが、
ここにきて乳腺炎になってしまいました
今日気づくと右乳にシコリがゴリゴリ、、
授乳すれば治るだろうと思いましたが、シコリは消えません
5ヶ月になり授乳間隔も結構あいてしまうので、
どんどん張ってゴリゴリが増えてく感じがします
冷えピタは貼っており、搾乳もしてるのですが
寝て起きた時にどうなってるのか不安です😂
皆さんは乳腺炎だと思ったらすぐ病院に行きましたか?
又、病院は出産した病院でしょうか
それとも乳腺外科に行きましたか
色々調べたら男性の先生やおじいちゃん先生が多いんですかね。胸のことなので女の先生の方が安心です
札幌でお住いの方で、病院に行ったかたいらっしゃいますか?もしよろしければ病院名も教えてくれると嬉しいです
- きゃん(6歳)
コメント

ままん
生後2ヶ月のとき、シコリはないけど(自分的には)痛くて一日様子見してたら次の日高熱でました💦
搾乳したり、飲んでもらったら治ると思ってたらダメでした。詰まってるところが開かないとシコリがとれないんじゃないでしょうか。
私は近所の産婦人科にいきました。授乳相談もできるところだったので、助産師さんにマッサージしてもらって、痛みは数日ありましたが熱は次の日さがりましたよ。
出産した病院である必要はないですよ。

ぽこmama
私も2ヶ月の時に、
触れると痛いなぁ、なんだろ?と
思ってたら次の日38.5度、身体の節々が痛くてめちゃくちゃ辛かったです。
風邪だと思って、葛根湯をのんだのですが、色々調べて、これはまさに乳腺炎の症状じゃないか‼だからおっぱい痛かったんだ😱‼と気づき。。。
薬のんでたので、ミルクにしてとにかく搾乳しました‼
自分で絞り出す感じで、
少し痛いですが、
そしたら次の日にはけろっとなおってました😱‼
でも、やはりプロに見てもらうのが安心ですね(^^)早く良くなりますように✴
-
きゃん
返信ありがとうございます😊
いやぁー熱と節々の痛さはとてつもなく辛いですね😭
搾乳大事ですね、頻繁に搾乳・授乳を心掛けます!
搾乳したら少し出が良くなったのですがシコリはまだ消えないです😂
朝まで様子見て病院行こうと思います!- 3月1日

ちけ
札幌住まいではないのですが、、
乳腺炎痛いですよね(><)
私も産後、これまでに3回乳腺炎になりました。
3回とも高熱が出たのですが、うち2回は出産した産院で母乳外来があったのですぐに診てもらいしこりを解消してもらいました。助産師さんが上手に絞り出してくれて、もちろん女性ですし産後の悩みも聞いてくれて助かりました(^^)
母乳外来を行っているところは、恐らく先生ではなく助産師さんがやってくださるのではないかと思います(^^)
3回目は私も乳腺炎に慣れてきて笑、家で自分でしこりのところを中心に押して絞り出して捨てていました。朝には平熱に戻りました。
もし熱が出てしまったら葛根湯、もしくは頓服でカロナールなら飲んでもいいと産院で聞きましたよ!
早く良くなりますように(><)
-
きゃん
返信ありがとうございます😊
3回も、、、痛いですよね。😭
コメントいただいた方も経験者の方ばかりで自分だけじゃないと心強いです。
私の出産した病院も調べたら乳腺炎についても対応してくれるみたいなので、本日行こうと思ってます!
早めの対応がやっぱり良さそうですね!
参考になりました😊- 3月1日

りこ
最近、乳腺炎になりました。
胸の痛みと、発熱38度以上、頭痛があり、産婦人科に行きました。行くまでは、脇の下を保冷剤で冷やしていました。
看護師さんにマッサージをしてもらい、2日くらいで上の症状はなくなりました。あと、母乳の授乳回数を増やして、赤ちゃんに飲んでもらうと楽になりました😌
乳腺炎、つらいですよね💧早く良くなりますように…😌
-
きゃん
返信ありがとうございます😊
熱も頭痛も、、大変でしたね😢
やはり産婦人科が良さそうですね!
授乳の回数も増やして私も娘に飲んでもらうようにしていきます!
色々教えていただき助かりました😊- 3月1日

ミソル
はじめまして🎵
突然だったら、どれかの乳腺が詰まったんだと思います。。。😭
早い目に対処しないと、辛い症状に😱
私は助産院にずっと通っていますが、お住まいの地域で【桶谷式 助産院 ◯◯(地域)】とググったらすぐ出てくると思います✨
岩のようになったおっぱいも、マッサージしてもらうとすぐ良くなりますよ☺️
詰まった箇所がプチッと言ったら、鯨のように弧を描いておっぱい噴射します😂
そのまま溜めていると腐ってしまうので、早く良くなりますように。。。
-
きゃん
返信ありがとうございます😊
昨日突然なので、乳腺が詰まったんですね😂
まだ熱などは出てませんが、早めの対応がやはり良さそうですね!
助産院、調べてみます!
色々教えていただき助かります😌- 3月1日

ママリー☆
私も生後5ヶ月の子を完母で育てているのですが、まさに今乳腺炎です😭
シコリには気付いていましたが、強く押せば少し痛いかな〜というくらいだったのであまり気に留めずにいたら急に40度超えの熱が出て、胸も真っ赤っかになってしまいました💦
今は産婦人科で処方してもらった薬を内服しながら毎日点滴にも通ってます。
そこの先生は「乳腺外科では外科的処置(切開)になると思うから、薬でなんとか抑えられないか様子をみよう。薬でも良くならなかったら乳腺外科に行かないといけなくはなるけど」とおっしゃってました。
きゃんさんのお胸が早くよくなりますように‼︎
お大事になさって下さい‼︎
-
きゃん
返信ありがとうございます😊
急に40度超えの熱😭大変でしたね
生後5ヶ月、完母、乳腺炎と同じ事が多く勝手に親近感が湧いちゃいました☺️
今も点滴なさってるんですね😢
ぶっちゃんさんも薬で症状抑えられる事祈ってます!!- 3月1日

卯年双子座
札幌在住ではないのですが、私も頻繁に乳腺炎になってつらい思いをしたので、お気持ちよく分かります😰
私の場合は、助産師さんに夜も昼間も3時間おきにあげるようにと言われて以来、そうするようにしたらおっぱいが張る日もありましたが、あげればなんとか詰まらずに過ごせています😌
5ヶ月にもなると授乳間隔があいてきて、おっぱいにどんどん作られた母乳が溜まっていくので、それが詰まりの原因になるそうです😣
あと、肩甲骨と肋骨辺りの筋肉をほぐす体操(肩回しとか)をするのもいいですよ😉
-
きゃん
返信ありがとうございます😊
最近ほんとに授乳間隔があいて前よりも助かるな〜と思ってたんですが、逆に母乳が溜まっちゃったんですね😂
肩回しならすぐ出来ますね!時間あるときしていきます!
色々教えていただき助かります☺️- 3月1日
きゃん
返信ありがとうございます😊
やはり高熱出ちゃうんですね😨
私の近所にも病院あるので、すぐ行けそうな所にしようかと思います!