※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
お金・保険

医療費控除や確定申告について相談です。昨年は医療費が10万円超で返金を求められたそう。旦那の収入が多い場合、確定申告はどうするべきか。出産や生命保険の手続きも不安。支払いの記入方法や必要書類が分からず困惑中。

確定申告について
昨年医療費が10万を超えていた為医療費控除をしに税務署へ行ったのですが逆にお金を取られることになりました、、転職をして2箇所から収入を得ていた為とのことでした。
まず、旦那の方が収入が多いとのことで旦那ので確定申告をしたのですがあってますか??

今年は出産があったのでまた確定申告をするべきかとおもっています。
どのサイトや皆さんの質問などを見ていてもイマイチ理解ができていません。領収書は全て置いています。昨年医療費のお知らせの紙が来た際はその分の領収書して記入はいらないとのことでした。今年はその会社に勤めていないので来ていないです。(これからくるのか、、、?)
てことは支払いをしたもの全てを入力していくということでしょうか??
いろんなものを読めば読むほどこんがらがっていきます、
今年は家のパソコンでできますのでと案内されたのですが、、、


そして、生命保険の会社からも確定申告で必要になりますと書いてあったハガキが届いたのですがこれは昨年も、提出すべきものだったのでしょうか、、??

内容がぐちゃぐちゃで申し訳ありません、、
初歩的なものから教えてくださる方よろしくお願い申し上げます。

コメント

みーちゃん

私も出産もあったため、医療費控除や配偶者控除などあり、家のパソコンで入力し、印刷して持っていきましたよ!持っていかなくても送ることもできるみたいですが。。
医療費控除は支払いをしたやつを病院ごとにまとめて入力もできますし、支払ったやつ一つ一つの入力も出来ます!

生命保険料控除もされていないのであれば、12月くらいに控除に必要なものが届いていると思いますので、それを見ながら一緒に入力が必要です!

deleted user

ん?
まず収入があるなら、多い少ないに関わらず
夫婦どちらも申告しないと課税徴収されますよ?
分からない時は全ての書類をもって
税務署行くと税理士さんがやってくれますよ!

○源泉徴収票
(いくら稼ぎましたよと会社から貰える証明書)
○生命保険会社から送られてきた紙
(支払いに応じて免除されます)
○地震保険や国保に加入していたらそれらも
免除の対象となるので紙があればもってきます。
○医療費控除の明細書
(病院でもらえる明細書で、病院ごとにわけて、全ての医療費にいくらかかったか計算してるとスムーズですよ)

基本これくらいですかね?
他にも免除される項目あるので、税務署で
1つ1つ確認していくといいですよ😊

eーtax勧められたと思いますが…
しおんさんのように分からないのであれば
税務署が1番です!
ちなみに5年間さかのぼって税金は申告できるので
過去の医療費ももちろん申告できます!
でも1年毎の申告なので、地道にやるしかないですね😊

頑張ってください♪

  • かおり

    かおり

    2人ともやらないといけないのですか?!多い方が〜って書いてる人、少ない方が〜って書いてる方いて何が本当なのか、、ちなみにわたしはパート103万以内です。

    昨年きた医療費のお知らせみたいな一覧のものは記入しなかったのですがもう申告されてるととなのでしょうか??

    確定申告をするときは生命保険を一緒に申請とのことですが、もし確定申告をしない場合会社で勝手に年末調整?かなんかで控除してもらえてるのでしょうか??

    昨年、生命保険の控除をせずに申告してしまったのですが再度できるのでしょうか??

    まちがえなく、税務署に行くべきですよね、、質問ばかりで申し訳ありません、、

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    所得は扶養だろうが申告しないといけませんよ!
    扶養内に収まっているか、いくら稼いだか
    ちゃんと報告する義務がありますよ😊

    これは税務署でしなくても、会社で年末調整すれば
    大丈夫です!
    保険のやつも一緒に会社にまとめて提出すれば
    一緒にできますよ!

    ただ医療費控除は自分で税務署かネットで
    申請して控除をうけるのが一般的かと思います。

    その多い方が…ってのがなぞで分からずすみません😅

    医療費のお知らせは保険事務所から送られてくる
    簡易的なものですよね?それは保険適用されていない分は
    記入されてないと思うので、病院でもらう領収書が
    手っ取り早いと思います。
    また医療費でも申告できるものとできないものが
    あるので要注意です!これはネットで調べてください😅

    去年の控除は申告できますが、数百円程度なので
    然程返金額はないと思いますよ。

    なんにしろ…税務署行きましょう!笑
    専門で詳しい人しかいないので分かりやすいと思いますよ✨

    • 3月1日
  • かおり

    かおり

    詳しくありがとうございました!

    • 3月1日
がおー

まず、「税金が返ってくる」という人は、必ず確定申告をしないといけないわけではありません😖確定申告をしたら税金が返ってくるから、わざわざやるというだけです。
でも、昨年のしおんさんのように、「税金を追加で払わないといけない」人は、確定申告を必ずしなくてはなりません!確定申告をしないといけませんが、医療費の申告や生命保険の申告はしなくてもいいです。でも、したら払うべき税金が安くなるので、した方がいい!ということです。
医療費のお知らせは、会社で保険証を発行してもらっている限り貰えると思うのですが、今の時期にないということはないのでしょうね😓手元にある領収書で計算していくしかありません!自分が支払った金額を足していけば良いです🙌🏽

収入が高いほうで確定申告したほうがお得、という訳ではありません😖お得にしたいなら両方で計算シュミレーションして見ることをオススメします!

  • かおり

    かおり

    収入が多いではなく両方シュミレーションさべきなんですね!してみます!ありがとうございます!

    • 2月28日
lala

多い方が、少ない方がというのは確定申告の話ではなく、医療控除などの控除に関する事だと思います!
しおんさんが扶養内のパートなら旦那さんで確定申告し、配偶者の収入を記入するところがあるのでそこにパートの給料を書きます!

  • かおり

    かおり

    なるほど!理解しました!

    • 3月1日