※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おっとっと
お金・保険

両親の家計が苦しい過去があり、父は低収入のサラリーマン、母はパートで働いている。家計には苦労があり、親が私のカードを勝手に使ってしまうトラブルも。結婚後も貯金がなく、父が退職金を使い込んでしまうなど、お金に関する悩みがある。

自分の親のことで恥ずかしいのですが、うちの両親は昔から家計が火の車だったそうです。
在職中の私の給与にも手をつけており、こんな親を持っている方いらっしゃいますかね😅?
両親にはとても感謝していますし、喧嘩もしたことがほぼありません。ただ、お金が無いことだけどうかと思っています😂💦何故そこまでお金がないのか不思議でなりません…(笑)

父は今時流行らない職種のサラリーマン。給与はかなり低かったと思います。現在は定年を迎え、引き続き嘱託社員として働いています。
母は私が中学の頃ぐらいからずっとパートをしています。
祖母と同居しており、家賃は発生していません。
電気代や水道代は凄いと思います。日中は認知症が少しでてきた祖母がおり、たまに水出しっぱなし、お風呂も溢れさせたり、空調つけっぱなしで窓全開など色々とトラブルがあるのでまぁ多少仕方ないかと。

私たちきょうだいは共に高い奨学金を借り、お互い大学に行きました。負担は多少なりとあったかと思いますが、奨学金でかなりカバーできていたかと思います。

私が働き出してから父がヤフオクで小さいもの買いたいからお前のカード使ってもいいか?となり了承。その後カード情報を登録したが故、買い物する都度なぜか私の支払いに。最初こそお金を渡していましたが、なぁなぁになり勝手に使われるだけ使われました😅

母は元々学生の頃、私の通帳を管理してくれていたのでその後も私はカードのみ持ち歩いていました。
しかしまぁどんどん残高が減っていくではないですか(笑)もはや笑えます😂
ねぇ、今日買い物しようと思ってお金おろそうと思ったら残高ほぼなかったんだけど!というとごめん、借りてた。いくら必要?みたいな感じでなんだかなぁという気持ちで過ごしていました。

いざ結婚となり、まぁ3桁は普通にあるはずの貯金額はほぼなし(笑)恥ずかしすぎて旦那にも3桁あるなしだねぇなんて嘘までついてしまいました💦

父が定年を迎え、退職金が入り、3桁分のお金は返ってきました。そしてその後しばらくして私のカード名義でまさかの突然謎の約30万のリボ払いがスタート😂
勝手に使わないでと散々言ったにもかかわらずこれです(笑)働いてもいない娘のカードを使うなんて親としてどんな神経しているのかなぁと理解出来ずにいます🤷‍♀️

少しずつ支払うという言葉は貰っていますがあてにしていないので、もうお金は返ってこなくても仕方がないと思っています。笑

カードも紛失したことにして作り直して番号も変えました😅父にもそう伝えたのでもう勝手に使われることはないのですが、毎月リボ払いだけの請求書が届く度に思います。
何でこんなにうちはお金がないんだ…と(笑)

こんな育ちをしたせいか、兄は大手企業に就職、奥さんもバリバリ働いています。私の旦那は自営でお陰様で今は楽な生活をさせてもらっています。

両親のことは大好きなんです。ただ、本当にお金が無いことだけ悲しいです(笑)

コメント

はる

金銭面おかしいですね🙀まあでも金融機関で借金したり、他人に借りてないならまだマシかな💦笛吹きさんも仕方ない〜と笑える余裕があるのがすごい!

でも、きっと他が素敵なご両親なんでしょうね🌟喧嘩したことないってすごいと思います😅💦

ちゃんと退職金である程度返してくれたり、必要だと言えばちゃんと戻ってくる半端さがまた不思議です!笑

  • おっとっと

    おっとっと

    そうなんですよ(笑)私も在職中はあまりお金が無く、母に強く言うこともありましたが、かなり辛そうな顔でうちはお金が無くて…みたいなことを言われ、それ以来またあの顔を見るのが怖くてあまり言えなくなりました😅その後は父に言うようになりましたけどね(笑)

    つまり返す意思はあるが本当にお金が無いんでしょうね(笑)両親の老後が心配です😅

    • 2月28日
みお

子供に甘え過ぎだと思います😖何に使っているの?なんでお金がないの?なんで子供のお金に手を出すの?
理由や使い道はハッキリしているんでしょうか?勝手に使われているのに、問い詰めていないならそれもおかしいです😖
普通は親は子供に頼らないものです。

私も高校生のアルバイトの頃から、父親にお金を貸してました。何万貸してくれって銀行で降ろされました🚗
消費者金融に借りたり、車検遠さず乗っていたり、お年玉も取り上げられたり。
お金が無い事は、心まで貧乏になりました😔
両親はいつだか離婚して自己破産しています。
私は夫のお金の使い方にはとても厳しいです。笑

  • おっとっと

    おっとっと

    本当にその通りです(笑)恐らくうちの両親の心はかなり貧乏になっています😱

    自己破産までされているのですね💦
    今うちの旦那もかなり厳しいです!結婚して家計が別になって今は安心しています(*^_^*)

    • 3月1日
deleted user

わたしも親が離婚して引っ越し費用などでカードローンを組みました。
母はパート、兄弟は未成年で正社員をしていたわたししか組めないと思ったらしく頼まれ仕方なく組みましたが未だに返済に追われてるし、奨学金もあります。
親が仲良ければとか色々考えてモヤモヤしちゃいます、、
親族であってもお金の貸し借りはしないと決めました。笑笑

  • おっとっと

    おっとっと

    間違いないです😅本当に反面教師ですね💦お金は貸したら戻ってこないと思わないとですね🤷‍♀️

    • 3月1日
みんてぃ

ちょっとうちと似てますね。
私はこのままだと負の連鎖になると思って就職時に地元離れたので金銭的な被害はないのですが、、
両親は精神的な支えにはなってますが、地元に帰ればなんとかなる、みたいな後ろ盾にはなりません🤭
そして反面教師として、わたしは割と真面目に生きてきました笑

  • おっとっと

    おっとっと

    私も後ろ盾ありません(笑)同じような方がいて安心です😅頼れるのは自分と旦那だけです。万が一の時は親より兄の方が頼りになります(笑)

    • 3月1日
akane

あー…めっちゃわかります。
うちも似てます
両親には感謝してるし嫌いなわけでは無いけど、お金の使い方?管理?考え方?に疑問を持ちながら育ちました。
けど親の顔色伺ってお金の使い方どうなってんの?とは聞けなくて。
金無い金無いって言いながらも一応普通の生活はしていて、自分も側から見たら普通に育って。
けど実際は、周りは親の金で進学する中で自分は奨学金借りてて、
バイト代や社会人になってからの給料はほぼ使われて。

同じく恥ずかしくて旦那に貯金ぼちぼちあるよ〜と嘘ついて。笑
結婚して自分が家庭を持ったら、やっぱりうちの親ってどうなの?って気持ちがふつふつと湧いてきて😂

結局うちも後からある程度は返ってきましたが、親はどこかでまた私のお金をアテにしているような不安もあったりします…
いざそうなったら、もう私も家庭がある身だしハッキリ断るべきだけど結局自分もなあなあにしてしまいそうで怖いです…😂

こんなこと周りに話せないし、仮に話せばあなたの両親おかしいよ!普通はそんなことしないよ!うちの親もそんなことしなかったよ!と言われるのは目に見えているし
可哀想な子と思われて惨めな思いするのも嫌だし…😨

長くなっちゃいましたが、お気持ちわかります!

  • おっとっと

    おっとっと

    そうなんですよ…お金ないお金ないと言われ続けていますが習い事も長い間続けたり大学も出て、一応普通には育っているんです。同じくお給料を勝手に使われていたこと以外😅
    そうなんですよ!まさにその通り(笑)普通じゃないことなんてもちろん分かっていますよね😂💦旦那にこんなこと知られたら大変です。きっと軽蔑されます(笑)
    お互い墓場まで持って持っていかないとですね😅

    • 3月1日