※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ターちゃん
子育て・グッズ

子供が保育園に行く前に離乳食を食べさせるのは早いでしょうか?経験のある方のアドバイスをお願いします。

離乳食について教えて下さい!
4月から慣らし保育が始まります。
その後、5月以降は7時30分から子供を保育園に預ける予定になっています。
子供は今日で5ヶ月になりました。明日以降、離乳食をしていきます。とりあえず最初なので10時頃にはあげる予定ですが、保育園に行き出す頃には7時前後には離乳食を食べさせる予定なんですけどそんなに早く食べさせても大丈夫なんでしょうか??
そうやってしている方いらっしゃったら参考に教えて頂きたいです。


コメント

deleted user

保育園によるかと^_^
低月齢の場合お昼より前にご飯ないですか?
うちの園は10時と14時に離乳食が出てたので(2回食以降の場合)
家だと朝は母乳やミルクのみで登園でしたよ^_^
お昼1回だけなら朝はその時間にあげなきゃですね😭

  • ターちゃん

    ターちゃん

    保育園のしおりを確認したらお昼前にご飯と9時30分にもおやつの時間があるみたいです!
    参考になりました!
    ありがとうございました😊

    • 2月28日
りお

朝ごはんをあげるということでしょうか?
時間は問題ないと思いますよ
保育園は朝のおやつというのがあると思うので(うちはあります)
お昼ご飯までもちますしお昼寝の時間があるのでお昼ご飯も早めに食べると思います。

2回食になるまでは慣れてきたらお昼にあげるようにしたら保育園ではお昼ご飯になると思いますし
朝は母乳、ミルク昼と夜を離乳食でもいいと思います

  • ターちゃん

    ターちゃん

    朝に!!しなきゃって思っていましたが昼と夜に離乳食でもいいんですね!
    参考になりました!
    ありがとうございました😊

    • 2月28日
deleted user

娘も4月から慣らし保育園が始まります😊
娘の通う保育園は10時頃だったかにおやつの時間、12時にお昼ご飯が出ます。なので私は朝はミルクにする予定です!

  • ターちゃん

    ターちゃん

    参考になります!
    ありがとうございました😊

    • 2月28日
ざっきー

ちょうど1年前は、慣らし保育の前に離乳食をある程度進めようと頑張ってました‼️
家では10時にあげてましたよ😊
慣らし保育の期間中は、始めは短時間なのでしばらくは自宅であげてました❗️少しずつ長い時間になってから、保育園でも離乳食を食べ始めました。
うちが通っている保育園は10時14時が離乳食の時間で、今は9:30おやつ、11:00昼食、15:00おやつって感じです。朝ごはんは自宅で食べていて、7時前には食べてます😃

  • ターちゃん

    ターちゃん

    離乳食は保育園によっても違いますね!参考にして頑張ります!
    ありがとうございました😊

    • 2月28日
ちゃそ

私は生後4ヶ月から預けていました。
離乳食初めの時は、朝7時からあげてました。
でないと、新しい食材は保育園では食べさせれないので。
保育園の連絡ノートに今日は朝〇〇を初めて食べたので様子見お願いしますと書いてアレルギーないか見てもらってました。

  • ターちゃん

    ターちゃん

    新しい食材とかはアレルギーでたら怖いですもんねー😨
    頑張ります!ありがとうございました😊

    • 3月1日
nn62yy

離乳食の進め方は保育園とも相談して決めたらいいと思いますよ。
午前おやつの時間があると思うので、その時間に離乳食をあげてくれたりすると思います。
朝はミルクや授乳、午前おやつ、給食、おやつ、で離乳食を進めてくれたりします。
もちろん初めての食材は家庭であげてから、になると思うので、そういう場合は土曜の朝にチャレンジしてみてはどうでしょう。

  • ターちゃん

    ターちゃん

    保育園との連携が大切ですね!
    新しい食材は気をつけてあげたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 3月1日