![ににににゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母の信仰宗教に入れられ、年会費を払いたくない。旦那も入っており、義母から払えとの催促がある。義母との宗教話やお参りが苦痛。旦那は従うタイプ。どう話し合えばいい?
旦那と義母のことです。義母はある信仰宗教に入ってます。わたしも知らない間に入れられてました。旦那も入ってます。年会費?がいるみたいでそろそろそれを払う時期です。しかしわたしは信じてないのでもうやめたいです。お参りなどは最近行ってないし、義母からも話を聞かないようにしてます。たぶんなのですが、旦那に義母から年会費払ってと催促のメールが来てるようなんです。ここでどうやって言えば年会費払わずに済みますか?2500円くらいなのですが、たぶん旦那はそんくらい払えばと言う気がするんです。これからのことを考えると毎年だと思うんです。義母はとても良い人なんですが、世間話をしてるとどうしても宗教の話になってしまいます。またお参り行こうと誘われるのですが、行ったら供養だといい高いお金払わされます。正直会うのがいやになってます。旦那はわたしがその宗教嫌ってるのは知ってます。旦那は興味ないけど親が進めてるから来てと言われたり払ってと言われたら従ってしまいます。どう切り出して、話進めたら良いでしょうか??
- ににににゃん(7歳, 9歳)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
ににににゃんさんから義母に言ったほうがいいと思いますよ?
子供もいるしお参りいけないし、今年は抜けます?退会します?でいいんじゃないでしょうか?
![ma&ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma&ma
ちなみにもしにににゃんさんが亡くなったら、お葬儀はそれですよね…みんなびっくりすると思います(><)あたしの周りには宗教の人いないので😅
信じるのは自由だけど勝手に人を入らせるのはおかしいですよね。あたしならハッキリそうゆうのは言います!
-
ににににゃん
なんか葬式は関わりないらしいんですよ💦前に法事(義父の)行ったんですが、普通の宗教でした。昔からあるやつ。だからおかしいなというのはずっとあって。旦那は信じる気もないけど信じてることもあるらしく、親がしてることだから正しいと思ってるみたいで。年会費もそれくらい良いのではという気持ちみたいです。一応私と子どもたちには誘わないでっていうのは伝えたのですが、旦那は親が来てと言ったら一人でついていくと。今まで空気で誘わないで、その話しないでと流していたのですが、やはりきっぱり言うべきですかね。なんか義姉はきっぱり言う派なので、結構です。と伝えたそうなのですが、義母が私に義姉にも今度ちゃんと宗教の話しないと!となんか逆に張り切ってたので怖いです。
- 3月1日
![マリア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリア
宗教に熱心だと信じきってますから厄介ですね。
私なら年会費は払って、お参りは理由つけて行かないですね。
ににににゃん
角たたないですかね?💦ちなみにさっき旦那と話し合いました。旦那は親だから来てと言われたら行くし、けどお金払えと言われても払わないと。年会費のことはやはりそれくらい払ってもいいでしょ的な感じでした。払い続けていいものかも悩むし、、誘われたりしたら旦那から言うより私から言った方が良いと思うとも言われました。年会費のことはたぶん旦那に言ってくると思うんですが、やはり私から言うべきですかね。