![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こま
姪っ子は1万3千ほどって以前ききました。
![3人のまま🐷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のまま🐷
中津では無く玖珠町在住ですが、1年間育休貰い収入少なかったので、今は12000円ですが、仕事復帰したので、次の申請後は20000円に上がる予定でビビってます😭😭💦
-
はじめてのママリ
2万でもやっぱり痛いですよね💦
うちは4万超えそうです😭- 3月1日
![yuunpy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuunpy
中津市ではなく、大分市ですが
うちは、5万近くかかるので、
扶養内ののパートで、ほぼ保育料です(>_<)
-
はじめてのママリ
5万🙄💦
それは高すぎる😭
せめて保育園料は貯金したいです😭- 3月1日
-
yuunpy
私は、生活のためじゃなく、
子供と四六時中一緒で育児ノイローゼなりそうで、
今の生活を選びました(*^^*)- 3月1日
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
毎日育児お疲れ様です😊- 3月1日
![YY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YY
全然質問内容と違う回答なんですが、、、
結構稼がれていて、認可保育園だと高くなる方なら、認証保育園を選ぶと定額制なので認可保育園よりも安くなる可能性大ですよ(^-^)
認証保育園や私営保育園なら収入などではなく月額が決まってるので!
最近は私営保育園も英語や体操取り入れてたりで地域によっては充実してたりしますよー!大分県の事情がわからないのですいませんですが😞💦
-
はじめてのママリ
そんなのあるんですね!!
中津市あったかな?😞
親にとっては有り難いですね😆- 3月1日
![しろくま('v'](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくま('v'
4万超えます😭
いまは育休中の所得で計算されてるので1万6千円ですが💦
高いですよねー
-
はじめてのママリ
やっぱ超えるんですね😓
私が一昨年から専業主婦なんですけど、旦那さんの収入が高ければやっぱ4万超えですかね💦💦- 3月1日
![キティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キティ
うちのいとこが中津で
預けてますが、4万越えてます🙄
3人いるので、2人目半額
3人目無料でも保育料だけで
7万ほどかかるみたいです🥺
-
はじめてのママリ
やっぱり越えるんですね😓
求職中で預けるので早く見つけないと💦
保育園預けるのも大変ですね😞- 3月1日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
4月から保育園ですが、意外と安かったです!市営に住んでて家賃と一緒でした。
旦那の友達の子供が私立かな?の保育園行ってて月額保育料が決まってるみたいでめっちゃ安いらしいよ!って旦那がゆってました
ちなみに¥6,000らしいです!
-
はじめてのママリ
意外と安いと嬉しいですよね😆
私立なのにめっちゃ安いですね🙄
ちなみに私立と公立で変わったりするんでしょうか?- 3月1日
-
初めてのママリ
私立か公立かは分かりませんが😢😢
中津のひまわり保育園?ってとこってゆってた気がします!
個人がしてるのか市?がしてるのかで
全然値段が違うんだと思いす😢- 3月1日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
それは知っておいて良かったです😊
ありがとうございます👏🏻- 3月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最初数ヶ月は5万、育休中の所得で途中から4万になりました😭
また次から上がると思うと怖いです😫
-
はじめてのママリ
5万は痛いですね💦
でも預けないと働けないし…
今年の切り替え?の時にまた上がるって市役所の人が言ってたので上がるんでしょうね😓- 3月1日
はじめてのママリ
安いですね!
そのくらい安いと預けやすいですね😭
こま
それだけ収入が少ないのでしょうね。それでも本人が払ってない様ですが😅
うちも県外ですが保育料心配です😰
はじめてのママリ
たぶん働いても半分くらい持っていかれますよね💦
こま
保育料を計算したことないのでわかりませんが、知り合いはみんなフルタイムみたいですし、私扶養内パートで復帰する意味あるのかな...と考えたりします😂
はじめてのママリ
私は扶養内だとたぶんほとんど保育園料になります😭
こま
やはりそうですよね😅
仕事を収入よりも少し子育てから離れる時間って考えることにします(笑)
はじめてのママリ
1馬力で大丈夫ならその考えでも良さそうですね😆
フルタイム探すのも大変ですしね😭