
支援センターに行きたいが外見がヤンキー顔で浮いてしまい、新しいママ友が欲しい。外見を変えずに行くべきか悩んでいる。
まだ、支援センターへ行ったことがありません。
子供の為に行きたいのですが
私の外見というか顔、雰囲気が分かりやすくいうとヤンキー顔です。髪色も明るいです。
化粧は濃くないですが、濃く見えるタイプの顔です。
昔からヤンキー顔 と言われ、ママになった今も言われます。
かといって自分の外見を変えてまで支援センターに行こうとは思いません。
ちなみに服装は、自分でいうのもなんですが、ちゃんとしています。トップスにGパンとか(ジャージとかは着ません)
なので、私が行くと浮いちゃいそうな感じがして
ずっと今まで行けてないです。
しかし、もうすぐ保育園に入れる予定もあるので
支援センターに限らずって感じです。
やはり外見がこんなんだと、周りのママさんも
私と子供に近寄りがたいですよね?
身近に昔からの友達でママ友は何人かいますが
新たにママ友が欲しいのですが。
そんなに行きたいなら外見正せよっていう意見あるかもしれませんが、厳しい意見でも構いません。
どうか背中を押してください。
- ユキちゃん
コメント

ひなママ
私は普通の外見ですがなかなかママ友できません(^◇^;)
外見よりその人の性格な気がします!
あまり気にされなくて良いと思いますよ( ^ω^ )

なおたん*✧︎
私もそんな見た目と言われるものです(*・ω・)ノ服装は流石にミニスカはやめようと思って今はジーパンとかのナチュラルなんですが化粧が濃く見えるらしいです😱
例えばこの見た目だと話しかけるなオーラ放つと近寄りがたいみたいですが、ニコニコしてたら普通に話しかけてくれたりしてますよ❤️
出来るだけ笑顔でいるといいと思います✨
-
ユキちゃん
仲間ですねー😭😭
顔だからどうしようもないとこありますよね。
ニコニコしておきます🥰
ちなみに、支援センターがどんな所かもよくわかりません。
どの地域の支援センターにも、おもちゃとか置いてあって自由に行けるんでしょうか?- 2月28日
-
なおたん*✧︎
検索とかしたら内観みたいなのでできませんかね?🤔
私の住んでる地域の支援センターはネットで調べたら公式ホームページがあって内観やスケジュール、休館日などが載ってます✨
基本的にどこもおもちゃあって、対象が限られてるような特別なイベント以外の日は自由に行けると思いますよ❤️- 2月28日

かお
外見は関係ないかな?と思います!
ぱんださんのお顔を拝見したことがないのでなんとも言えませんが、そのヤンキー顔?で確かに最初は、びっくりする方もいるかもしれません。
でも普通に話したり感じよくすれば、話してみたらいい人だった!って思われると思いますよ♡!
逆の人も中に履いて話しかけやすそうな人なのに話してみたら冷たかったり話が続かなかったり…そういう方はあまり友達いない印象です!
-
ユキちゃん
ありがとうございます!
私は結構おしゃべりなので、話してくれるママさんがいたらいいなと思います😭
ちなみに、支援センターがどんな所かもよくわかりません。
どの地域の支援センターにも、おもちゃとか置いてあって自由に行けるんでしょうか?- 2月28日

ペネロペ
派手めなママでもニコニコしてたり挨拶してくれれば喋りかけてみようかな?てなります✨
逆に落ち着いた雰囲気でも笑顔なし、冷たい感じだと話しかけてほしくないかな~てこちらも遠慮しちゃいます😭
-
ユキちゃん
ありがとうございます。
おしゃべりなほうなので、話しかけてもらえるように頑張ります😣
ちなみに、支援センターがどんな所かもよくわかりません。
どの地域の支援センターにも、おもちゃとか置いてあって自由に行けるんでしょうか?- 2月28日
-
ペネロペ
うちの地域の支援センターはネットとかにイベント詳細が載っていて月齢別に分かれたりしてました!
おもちゃが置かれていて自由に行けるとなると児童館の方が当てはまると思います✨- 2月28日

えむ
私も頭ピンクとか緑とかの髪色で目立つことありますがよく行きます★
とにかくニコニコして
子供にたくさん話しかけたり
近くに来た他の子供にも仲良く話ししたりしてます!
でも、正直ママ友作ろうとも思ってないので
その場で喋ることもあれば
一度も他のママさんと喋らずに
子供と遊んだり
施設の人と喋るだけで帰るときもあります★
気にせずに遊びに行ってあげてください♡

サプリ
無理してまでママ友作らなくても~と思います😊
私は眉毛がほぼ無い状態で、化粧もせず支援センター行ってます😅
何度も行くうちに顔見知りも増え、気の合うママさんと出会えますよ~❤
最初はドキドキでしたけど🤤

わんちゃん
どんな外見でも仲良くなれますよ♪
8ヶ月の息子さんがおられるみたいなので赤ちゃん同士が気になって近づいて行ったところを「こんにちはー」って話しかけて話が弾みます
私は話しかけるのが苦手で息子がほかの赤ちゃんの所へ行くのを待ってます
息子頼りです笑

とまと
髪明るいしまつげバサバサで
化粧濃いめ服も派手め好き、
人見知りで自分からは
話かけませんが、
支援センターで
話かけてもらえますよ😄(笑)

R4
自分から柔らかい感じに話しかけたりしたら意外に大丈夫ですよー◎
月齢近いかな?って子のお母さんとかに、こんにちはー!今、お子さん何ヶ月ですか?とか聞いたりしたら答えてくれます☺︎
私も髪は下半分はピンクとか緑とかしょっちゅう色変えたりしてますが、全然大丈夫です♫
格好もジーパンにニットとかめっちゃラフな格好してますよー!
ユキちゃん
外見あまり関係ないですかね😭
勇気をだして、来月から行ってみたいです。
ちなみに、支援センターがどんな所かもよくわかりません。
どの地域の支援センターにも、おもちゃとか置いてあって自由に行けるんでしょうか?
ひなママ
私のよく行くところは、未就学児専用の部屋があり、そこには授乳室やおむつ交換台のあるちょっとした部屋もあります。
市のHPとかにイベント情報等載ってることもあるので、それを見て一度行かれてみてはいかがですか?