※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.k
子育て・グッズ

入園の説明で、敷布団カバーを作らないといけないことが分からず困っています。サイズや作り方が分からず、手縫いか市販品を加工するか迷っています。経験のある方いますか?

た、助けてください😂
今日、入園の説明を聞きに行ったんですが…
敷布団カバーを作らならきゃいけないみたいで😭
0歳児クラスで使用したのをそのまま進級しても使うらしく、、、
写真のような説明を受けたんですが…???で💦
一応見本を見せてもらったんですが、お昼寝中だったので部屋が暗くてイマイチ分からず💦
手縫いでやってる人と、まず市販の物を買ってサイズ小さくするのだけ手縫いでやってる人もいますよ!
って先生教えてくれたんですが、、、

まず125×75のサイズで作って、生地を内側におりこんで軽く縫えばいいのか…??
どこをどう縫えばいいのか💦💦

こんな感じで作った事ある方いますか?

コメント

べに

な、なんと・・
うちの息子が通うところも作り物は多かったのですが布団カバーは市販のものでした。
絵本袋と連絡帳カバーを手作りとのことでしたが、そうそうに諦めミンネというアプリでオーダーして作ってもらいました。
いろんな生地もあり、可愛いのを作ってくれましたよ〜

ご参考までに。

  • m.k

    m.k

    手作りって…って感じでした😭
    苦痛でしかありません💦
    オーダーして作ってもらえるのか✨
    ちょっと検討してみます😊
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月28日
ゆりあ

手縫いとは大変ですね💦
とりあえず125×75をつくり、裏返して110×60の位置で縫い、くるっと表に返せば余分になる部分は内側になると思います!
説明下手ですみません💦
ほどけるようにって事は、体が大きくなったら110×60を125×75に戻せるようになんですね、凄いですね😆

  • m.k

    m.k

    なるほど!めっちゃ分かりやすいです!
    裏返して縫えばいいのか✨
    助かりましたー💕

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

これは説明文の言葉選びがちょっと悪いですね😅
言いたいことはなんとなく分かるけど…
進級して布団のサイズが変わるんですかね?
その時に斜線部分を足したサイズに変更できるように、すぐに解けるように縫ってくれってことだと思います!
進級した際にまた一から作るの布がもったいないですし、良いアイデアですよね(^^)
ひとまず点線のところでザッと縫って裏返して袋状にして完成!って感じだと思います😊
内側に縫い付けてって言葉が???になりますよね😅

  • m.k

    m.k

    私の頭の中が???で埋まりました😅
    やっと分かりました‼️
    ありがとうございます😊

    • 2月28日