
コメント

ゆっぴ
早いかどうかわかりませんが、1歳6ヶ月になった途端、イヤイヤ期がきました!
わかりやすく、イヤイヤっ!て言います笑

ネガ
私も気になります!
回答じゃなくてごめんなさい。
最近、うちの子
嫌だって言葉を覚えて、
お茶飲ませようとしたり、
ご飯食べさせようとすると
最初は首を横にふって嫌々するんですが
ちょっとしつこく?すると
いやだ!っていいます💦
もしかして、いやいや期の前兆なんかなって思ってます
-
あくるの
いえいえ!うちの息子も明日で1歳3ヶ月なんです、月齢同じくらいですね😊
これって前兆?って思うような動作増えてきましたよね〜!
イヤイヤ期=何をしても嫌がるってイメージがあるので、現段階がそうなのかがいまいちわからなくて😅- 2月28日
-
ネガ
同じですね!25日に1歳3ヶ月なったばっかりです♪
きっと前兆ですよね
私もそういうイメージあります
実際どんな感じなのか、実は始まってるのか?わからないですよね- 2月28日
-
あくるの
本格的に何やってもイヤ!ってなり始めたら、「ああきっとあれが前兆だったんだなあ」とか思うんですかね😅
とりあえずイヤイヤ期めっちゃ怖いです😱- 2月28日

はるゆきち
1歳2〜3ヶ月くらいから自己主張が強くなり、思い通りにならないと地べたにひっくり返り泣きわめいたりしてました😓
イヤイヤ期の始まりだったみたいです。
本格的になったのは一歳半過ぎくらいから、最近やっと少し落ち着いて来ましたがまだ終わってません💦
-
あくるの
まだひっくり返ったりはしてないです!
首を横に振ってるくらいなんでもうちょい猶予はありそうですね🤔
ありがとうございます😊- 2月28日
あくるの
そんなハッキリとイヤイヤ言うんですね😳
ってことはまだ首を横に振ってるのはイヤイヤじゃないかもです…ありがとうございます😊