
買い物中、子どもが泣き出した時に「どうしたの~?」「お母さんお腹空い…
買い物中、子どもが泣き出した時に「どうしたの~?」「お母さんお腹空いてるのと違う?」とか声かけてくる事ありませんか?正直、余計なお世話だと思うのですが…
ご飯を食べさせた後なので多分眠くなってのグズリで、その日は持参のバギーに乗せて買い物かごは別に持ってたのですぐ抱っこできず、こっちはすぐ車に乗せたいのにレジを出た所で急に話しかけてきて、しかも鈴のついたキーホルダーをあげようとするのです。何でもすぐ口に入れてしまう時期なので、もちろん断りましたが…
出先でちょっと泣いたぐらいで大騒ぎされても困るだけなのになぁ…
正直、ちょっとムカつきました。
- ひろひろおとっち
コメント

y.
めっちゃ分かります笑
本当他人って、
子供が泣く = ミルク
と考えてますよねwww
ミルクかな?とか言うんだったら
あんたが変わりに抱っこしてあやせよ!
って思いますよねwwwwww
首突っ込むなら最後までやれ。
ですよねwwwwww
自分の子供が何で泣いてるのかなんて
母親である私らしか分からないですよね♡

あや⭐️
めんどくさいから話しかけてくんなよ!って毎回思ってます( ̄Д ̄)ノ
-
ひろひろおとっち
ホントにめんどくさかったですw
人見知りの時期なんて、特に散歩の時とか、泣くのわかってて顔近づけてきたりとか、ホントにめんどくさいw- 2月16日
ひろひろおとっち
そう!そうなんですよ!
母親である私達だって試行錯誤しながら、四六時中側にいて、やっとわかるようになって…って感じなのに、赤の他人に何がわかるの?って感じです。
母親じゃなきゃわからない事って結構ありますよね
わかってくれる方がいて、スッキリしましたw
y.
グットアンサーありがとうございます♡!
そうですよね!
ただでさえ自分の子が泣くと
苛々してしまうのに、
それに追い打ちかけてますよねww
黙っててほしいものですね!笑