※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

雨の日の1歳9ヶ月の子どもの過ごし方について相談です。お昼寝のサポートや夜の寝かしつけについてアドバイスを求めています。雨の日の過ごし方やお昼寝の有無が今後に影響するか不安のようです。

雨の日てどういう風に過ごしますか?

1歳9ヶ月で
意思疎通などなかなか出来ないし
体を使う遊びは部屋のなかじゃ出来ないので

お昼寝してくれるように
何かしようと思いますが
どうしたらいいか分かりません…

車が無いので出かけにくいです。

皆さんは雨の日どのようにしていますか?

疲れてなくてお昼寝しない時は
逆に起こしておいて
夜早く寝かせるというのはこの歳で
ありなんでしょうか?

また、1度2度お昼寝無しで
夜早く寝るのをした場合でも
今後、お昼寝しなくなるということなど
ないでしょうか?


何かアドバイスお願いします。

コメント

こまりえ

1歳9ケ月で夜までお昼寝しないでもつかなぁ??
夕飯前に寝て夜寝れないパターンが強いんじゃないかなぁ・・・
個人的な見解ですけど・・・

保育士してましたが雨の日は布団丸めて山作ったりトンネル作ったりしてアスレチック遊びなどしてましたよ〜
あと紙丸めたりやぶったり色々作ったり
それだけでも疲れるみたいですよ

うさまる

出産するまで保育士してました😃

1歳9ヶ月なら新聞紙がお家にあれば新聞紙をビリビリして遊んだりペットボトルがあれば5本くらい用意してボールを転がしてボーリングみたいに遊ぶのはどうでしょう?🧐

ママ

同じ月齢です👧🏻最近体力がついてきたのか、午前中支援センターへ行ったりしてもお昼寝しない日がたまにあります😭そうゆう日は、早く寝かせるようにしています🌟うちの場合は、お昼寝なしの日があっても生活リズムが狂ってしまうということはありません😌(次の日もお昼寝しています)

雨の日で外遊びや外出が出来ない日は、おかあさんといっしょの土曜日バージョンの身体を動かすビデオを見ながら一緒に踊ったり、電車ごっこ〜と言いながら家の中を走っています😅あとは積み木や絵本を読んだり、お絵かきや新聞紙遊びをしています😌💡