
隣の部屋からの騒音がストレスです。普通の賃貸もこんな感じでしょうか?
隣の部屋の方の、トイレットペーパーを巻く音、水を流す音、鼻をかむ音、子供への怒鳴り声、充電器を指す音、目覚まし音がめっちゃ聞こえます。
下の階のドアを閉める音も聞こえます😢
自分たちも聞こえてると思うと申し訳ないし、日々ストレスです💦
普通の賃貸もこんな感じですか?
- (ノ^▽^)ノ〜(4歳1ヶ月, 6歳, 7歳)

なあ
多分壁が相当薄いんでしょうね😭
賃貸ですが聞こえたことありませんよ!

☺︎リリー
アパート住まいの時はそうでした😵
トイレットペーパーや鼻をかむ音は聞こえませんでしたが、ドアを閉める音や下の階の人の歩く音まで聞こえました💦💦
上の子が産まれた時で夜泣きも聞こえたと思うんですが、その度に嫌がらせをされ耐えられる家を購入しました😊😣✨

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
一人暮らしの時レオパレスの時は隣の人のいびきが聞こえてきてました。結婚してからは大東建託でしたが洗濯機や机や椅子や階段の音くらいでした。壁が薄すぎるんでしょうね。

退会ユーザー
私のとこもよく聞こえます😢
築年数が古いから、もう諦めてます。
隣の家では、戸を閉める音、洗濯機の音
下の階は、戸を閉める音、椅子を引く音、大声での話し声…
聞こえるということは、こちらも聞こえてるんだなーと気を付けてます😞💦

メメ
普通か分からないけど、ここ数年で住んだ団地、マンション、テラスハウスは全部聞こえないです
テラスハウスだけは隣の階段上る音と、そこで話してれば声が少し聞こえるかなーって感じです🤔
聞こえるのも、聞こえてるのかもって思うのもストレスですよね💦

あちゃ
私もアパート暮らしですが、音に敏感なので探すときにすごく気にして探しました。
二階建てなの1階に住んでますが、ほぼ音が聞こえません。
相当壁などが薄いんだと思います😣
私の住んでるアパートは積水ハウスの建物で、3階ワンフロア大家さんが住んでるので、余計にしっかりしてるのかもしれません🥺
1回気になると敏感になって、ストレスになりますよね😭

咲華
窓を閉める音は聞こえたりしましたが、足音など聞こえたことありません💦

たまこま
築10年目のアパートですが、人が本当に住んでるのかなと思うくらい生活音がしません💦
大きな通りがあるので車の音は激しいのですが😭

スポンジ
怒鳴り声はまだしも充電器さす音まで聞こえるんですか😱
うちはドアの音とか上の階で子供が走ってる音くらいしか聞こえません
コメント