
子供が産まれてから、ガルガル期に入ってしまいました。旦那さんはいろ…
子供が産まれてから、ガルガル期に入ってしまいました。旦那さんはいろいろ手伝ってくれます、子供のことも可愛がってくれます。でもどうしても旦那さんに対してイライラが止まらず、ついついキツイ言い方をしてしまっていました。
甘えていたんだとは思います。
私に小言を言われて、旦那さんも嫌だっただろうなと。今となってはすごく反省しています。
少し前から旦那さんが私を無視するようになり、冷戦状態になっていました。
このままでは行けないと思い、ラインで旦那さんにあたってしまっていたこと、自分も余裕がなかったと伝えました。手伝ってくれてすごく感謝しているとも伝えました。
俺も大人気なかったと言ってくれるかと思っていたんです。甘かったです。旦那さんは本当に私に対して、我慢できない状態になっていました。
育児ノイローゼだから実家に帰れと言われました。
仕事から帰ってきてイライラされても面白くない。ご飯も作らなくていい。イヤイヤ家事もしなくていいと…
一応、ガルガル期と産後クライシスについてネットで調べて見てもらいましたが理解できていないようでした。
たしかに、ホルモンの影響だから全部我慢してとはむしのいい話だと思います。
家事が嫌なのではないのです、むしろ子育てから離れて集中できる時間だと思いできることはやりたいと思っていました。
自分の中で、やらなければいけない事と位置づけムキになっていたんだと思います。
その時の態度が旦那さんには、俺がやらないからイヤイヤやっていると思わせてしまっていたようです。
子供を寝かしつけた後、私のテンションがいきなり低くなると言われました。特に意識はしていませんでしたが、子供を寝かしつけたことによって1日が終了したとスイッチが切れていたんだと思います。
話しかけても上の空、俺の方も見ないと言われました。
そんな風に思っていたんだとハッとしました。
ホルモンの影響だと言われてもどうすればいんだと、イライラしているやつとはいたくない。子供に影響したらどうするんだと言われました。
ワガママかもしれませんが、今実家に帰ってしまうとダメになってしまうと思い反省してるしこれから注意すると伝えました。
私は旦那さんの言う通り、実家に帰った方がいいのでしょうか。
- c(6歳)
コメント

しろ
私もついついキツイ言い方してしまうことありました😥今は落ち着きましたが、産後2〜3ヶ月は今までで一番喧嘩しました。辛いですよね😢
あくまで私の意見ですが、1週間くらい実家帰られてもいいんじゃないでしょうか?多分今の状態だと旦那さんも少しムキに?なられていて、cさんがいくら話しかけたり、笑顔で家事したりと頑張っても、旦那さんからしたら無理矢理感を感じそうだなあと。私も旦那とよく話しあったのですが、責められてる気分になるそうです。はあーと大きなため息ついて家事をやって、手伝っているのに小言をきつく言われ、、、など。なので旦那さんも一回cさんと離れて、クールダウンすることが必要なんぎゃないかなあと思いました。1週間が長ければ3〜4日でもいいと思います。
良い方向にいきますように

もふ
私も1人目の時に同じことありました。
旦那に対してイライラしてしまっていつもキツい言い方や冷たい態度をとっていました..
そのせいで何度も喧嘩になったり険悪になったりしてました💦cさんの旦那さんと同じようなこと言われてました😣
産後にはよくあることらしいですが、男の人からすると理解し難いんですよね。
一度実家に帰って、少し離れる時間も必要かと思います。
その方がお互いやお子さんのためにもいいんじゃないかな..
あまり自分を責めないでくださいね。
-
c
優しいお言葉ありがとうございます。
同じようなことを言われたことがあるとゆう事に、失礼ですが安心してしまいました。
私だけじゃなかったんだと。
旦那さんは転勤族で、近くに友達も親戚もいない状態での子育てをちゃんとしなきゃ行けないとムキになっていたんだと思います。- 2月28日
c
優しいお言葉ありがとうございます。
確かにこのままだと、ぎこちないままで生活していかなければ行けなくなりそうですね。
今まで喧嘩がなかったんです。私もイライラすると、ムスッとしてしまうタイプで…
なので旦那さんは今回そうゆう態度をとったんだろうなと思いました。
もっと、お互いの感情をきちんと言葉でぶつけていればこんなことにならなかったのかと後悔しています。
しろ
喧嘩なかったんですね。私も同じでした。2人の時はたまーーにするくらいで、、。私も怒らせてもう、そんなイライラすんなら俺が出てけばいいんでしょ?と言わせてしまったり、旦那がほんとに怒って夜出てって満喫行って仕事する、、なんてこともありました😅なのでcさんのとこだけじゃないですよ、みんな色んな形で悩んでると思います。
後悔とのことですが、いまここで気付けて良かった!と思いましょ!お互い少し離れたあとに、改めてcさんのお気持ち伝えるといいと思います。